先月のニュースですが、

-----------------------------------------------------------------------------

横浜第ニ合同庁舎で発生した火事で、出火したとみられる部屋ではポータブル電源の

充電が行われていたことがわかった。

-----------------------------------------------------------------------------

 

どうやら俗に言うモバイルバッテリー(DC5Vの携帯電話等充電用)ではなく、

AC100Vも使えるタイプかと思われます。

 

私も1台持っているのですが、災害対策民(どんな民?)としては厳しいニュースでした。

 

 

火災の原因については状況がわからないので、なんとも言えません。

 

もしかしたら、過去にポータブル電源を落としたことがあるとか、水がかぶったことあるとか、

そういう過失的なこともあったかもしれませんので、短絡的に「ポータブル電源が悪い!」

とも言えないところです。

 

 

ただ、最近は減ってきたようですが、ちょっと前はモバイルバッテリーの発煙とか

発火のニュースが、ときどき見られました。

 

電気製品が原因の火災については、コンセントのトラッキングや、すごく古いモーターが

入っている機器を使っているときに過熱して・・・・というのは、よく聞くところです。

 

ただ、この場合は原因がわかっているので、防ぐことは可能なわけですね。

(コンセント周りにホコリがたまらないようにする、電気製品は使用期間をチェックする等)

 

 

しかし、今回の庁舎の火災が、もし本当に、

 

「ポータブル電源を普通に使っていた(充電していた)だけで火災になった」

 

というのであれば、どうすることもできません。

 

続報が待たれるところですが、たぶん出ないだろうな・・・