翌朝、窓から外を見てみると、特に雪は積もっていませんでした。

 

ホテルの朝食会場へ。

メインのおかずがないような感じでしたが、無料なので十分。

ご飯おかわりして、たまごかけてフィニッシュ。

 

サラリーマンの方が多くて、朝食開始直後がかなり混んで、その後は

ガラッと空く忙しいパターンでした。

 

ホテルの朝食会場って、なんか好きです。

いろんな人生が、このときだけ交錯しているような・・・

ゆっくりコーヒー飲みながら、寒そうな窓の外を眺めていました。

 

チェックアウトして、大宮駅のコインロッカーに荷物を入れようとしたところ、

おばちゃんに声かけられました。「使い方を教えてもらえませんか」とのこと。

 

という私も、コインロッカー使うのは久しぶり。

「私も覚えてないので、ちょっとやってみましょう」と実演してみたり。

 

駅前から東へ。

 

 

氷川神社の参道

 

寒い!

冷たい雨で体が濡れる、関東の冬のつらい感じです。

 

神社の中では写真撮りませんが、すごく立派なところでした。

 

大宮公園を通って博物館まで歩きだしましたが、道がよくわからない。

広い公園内が迷路的な感じ。

 

スマートフォンのGPSをOFFにしているので(知らない土地なのに自分の居場所が

わかる、というのが逆に気持ち悪い)、地図とコンパスが頼り。

 

なんとか到着。

 

竪穴式住居の燻蒸をやっていました。

 

いろんな博物館に行っていると思いますが、関東の北の方は、古代が強い!

人が住みやすかったのかもしれません。

 

木製品、みみずく土偶ほかいろいろ、充実していました。

 

土器を見ていて思いましたが、縄文時代はあえて飾りをつける。

弥生に入ってくると、「いや、こんなに飾りいらなくない?使いにくいし」

と思ったのかどうかはわかりませんが、飾りが減って縄目だけになってくる。

そのうち、「いっそのこと、縄目もいらなくない?」と、つるっとしてくる・・・。

おもしろいです。

 

須恵器になると、ものによっては、「The 大陸」というよう感じのものが出てきて、

違和感が気持ちいい(?)

 

中庭に、雨はまだ降り続く。

 

落ち着いた、いい博物館でした。

埼玉って、他にもいくつか博物館があるようなので、いずれ行ってみたいです。

 

 

 

帰りはさすがに歩けないので、大宮公園駅からアーバンパークラインに乗りました。

おしゃれな駅ですね。

 

 

大宮駅前に戻って、昼時は行列ができるらしい昨日とは別の有名店に

ラーメンを食べに行きました。

11時半くらいの少し早い時間だったので、ギリギリ待たずに入れました。

 

・・・大盛頼んだわけでないので、かなりの量で驚く。これが普通らしい。

 

 

ハンカチで汗を拭きながら、帰路につきました。

近場だったのですが、いい時間でした。