随分久しぶりの更新になります💦

オフショアを初めたりしてました。


記録のためにまた、オフショアの内容も書いていこうと思います。


ちょこちょこ振り返りながら、また記録していきます。


ここから本題です。


今年の夏は行ける時に、SLC(スーパーライトチニング)と言われるものに挑戦してました。

去年美味し思いをさせてもらったポイントは不発が続き、別のポイントを周るも本命は不発が続いてました。

後輩の結婚式後夕方に、去年通いつめたポイントへ行きました。(飲酒運転はしてませんよ!)

潮位もいい感じに下がっており、濁りも無くいい感じに澄んでました。

魚いたら出るかもな〜と思いながら目を凝らしてると2匹程発見!

去年程の爆発力無さそうですが、贅沢は言えません!


早速距離を取りながら狙っててみますが、魚を見失いました…


流れの下流側に投げ、アクションしてるとジュッボっと出て魚の重みを感じるものの巻いてる途中でバレる……この魚は食い気があったらしく、すかさず投げ直すと次で乗ってくれました。


引きをそこそこに楽しみランディング!


後輩の結婚式の後での釣行で、ようやく釣れました!





サイズは35cm無いくらいかと思いますが、SLCらしいチヌということで😅


ようやく夏らしい釣りが出来ました。


ルアーはジップベイツのザブラポッパータイニーです。夕凪55Fとかも使いますが、兎に角魚を出したい時はザブラポッパータイニーを投げます。

ドッグウォークも出来、ポップ音も出せサイズも小さいルアーです。アクションさせるのが楽なのでよく使います笑


ドッグウォークをさせるのがしんどいので、出番がとても多いですね😅


1つ弱点があります……



それはフックです。

元々メバル用のルアーらしいので、チヌで使う想定はされていないため、1回でグチャグチャにされることもしばしば……


ならフックを変えればいいのではと思いましたが、SLC伝道師のりんたこさんに聞いたところ、バランスが変わってしまうそうです。

僕自身では試してませんが、伝道師様がおっしゃので素直に純正でやってます。


また更新できる時に記録として書きます。


そろそろメッキのプラッキングをしたいこの頃です!


タックル

ロッド:リコルド7.6ft(カーボンソリッドティップ)
リール:ルビアスエアリティFC LT2500S-XH-QD
ライン:ソルティメイト スモールゲームHG0.3号
リーダー:ソルティメイト スモールゲームリーダーSVI 6lb
ルアー:ザブラポッパータイニー クリアレッドキャンディ