こんばんは!

文月です。

 

久しぶりの投稿になってしまい申し訳ありません。

 

以下、言い訳です。

僕自身進学するにあたって大変なあれこれがあったり、レポートがあったりゴニョゴニョ。

 

と言う話は置いておいて、長月も終わりが近づき、今年が終わろうとしています。

今から三ヶ月強で進学、進級する学生も多いことと思います。

進学先に僕の所属する『N高等学校』へ進学を考えている学生、保護者様もいらっしゃることでしょう。

なので今回は!僕の経験を交えて『N高に進学するために知っておきたいこと』を皆様にお伝えします。

 

充実した高校生活をエンジョイするための技がいくつかありますので、お見逃しなく!

 

それでは今回話す内容は以下のとおりです!

  1. N高の簡単な説明
  2. 交友関係の広め方
  3. 文化祭などリアルイベント
  4. その他
  5. まとめ

N高や通信制のあれこれを発信していますので、興味がある方はいいね、フォロー、コメントお待ちしております!

 

 

1.N高の簡単な説明

まずはN高について軽くおさらい、説明します。

N高等学校は通信制の高校です。

皆様が思い浮かべる『高等学校』とは違い、通学をすることはほぼありません

『ほぼ』と表現したのは、厳密に言えば『1日も通わない』と言うわけではないためです。

普段の勉強、進級に必要な単位を取得するための勉強のみ、家でできるよ。と言うことです。

進級、進学するためには数日〜1週間、最寄りのキャンパスへ通学する必要があります。

逆に言ってしまうと、一年で数日程度の通学で十分と言うわけです。

 

しかし、そうすると『人と出会う』というのが少々難しいように感じますね。

実際地元で「N高生です!」なんて人は見たことがありません。

本当はいらっしゃるかもしれませんが、滅多に会うことはないでしょう。

そこで、次はN高生の交友関係について綴ります!

 

 

2.交友関係の広め方

この手の話は以前しましたが、もう少し深掘りしましょう。

まず、N高には『Slack』というビジネスで使用することが多いチャットツールを使ってメンターや生徒たちと話をします。

全員入学するとまずこのツールの使い方を学びます。ので、使い方が全くわからない!と言うことはほとんどないでしょう。

そうしてやっと生徒と会話ができます。

Slackには様々な寄り合いがあります。

──好きなゲーム

──部活

──地元の人と繋がりたい

などあげればキリがありません。

自分と趣味の合う人は必ず一人はいると考えていいでしょう。

なんせ一年に2000人は入学しますからね…ははは。

 

自分から話しかけるのは難しい!と思うのは当然のことです。

しかし、話してみると意外に気が合う、話しやすい。

そうなることもあります。逆に険悪な雰囲気になったとしても実際に会って会話をしているわけではないので、チャットを閉じてしまえばいいだけです。

無理せず自分のペースで人と関わることができるのもこの学校の強みですね。

 

本筋とは少しずれますが、N高には通学コースがあります。

週に何回か最寄りのキャンパスに通うコースですね。

通学コースになると、リアルの出会いが活発になります。同級生と会話や放課後カフェに行ったりなど各々の青春を謳歌できることでしょう。

実際に友達に会いたい!と言う人は、通学コース検討してみてもいいかもしれませんね。

 

 

3.文化祭等リアルイベント

N高には文化祭があります。

ニコニコ超会議という大規模なイベントの中で行われます。

一般の学校は秋〜冬に行われると勝手に思っていますが、N高は春です入学して一番最初のイベントになります。

とは言っても春なので、入学したての1年生はほぼ準備に参加することはないでしょう。

なので本番は2年生ですね。

実行委員や出し物をするなどやりたい人が集まって頑張っています。

僕は地方の出身なので文化祭、現地に行ったことはありませんが、盛り上がっているそうですよ!

 

ほかにリアルイベントと言っていいのかは分かりませんが、スクーリングがあります。

最寄りのキャンパスに通うやつですね。

一年で数日、僕の苦手な日です。

そうは言ってもみんなそんなことを考えていることでしょう。

あまり初日から会話が起こっているのをみたことはありません。

授業であればグループワークなどで会話を必要とすることはありますが、その後仲良くなるかはその人たち次第ですね。

実際仲良くなっている人もいれば、ビジネスな感じで接している人たちも結構います。

これも各々のペースで関わっていくのがいいでしょう。

 

 

4.その他

その他と言いつつ、僕が一番伝えたいのがここです。

交友関係やリアルイベントなど書きましたが、そう言うのいいんだよ。学生生活で得すること教えて!って人もいらっしゃるでしょう。

話をする前に知っておいて欲しいのは、僕の意見を鵜呑みにしないことです。

僕の体験話ですが、皆さんもそうなるとは限りません。一つの意見程度に聞いておいてください。

 

まずレポートについて。

レポート正直言うと大変です。月刊連載の漫画家を想像していただくとわかりやすいかもしれないです。

毎月の締め切りに追われます。

期限が過ぎると評定に響きます。

進学にあたって奨学金を貰いたい。そんな人はさっさとレポートを提出する必要があります。

僕は毎月締め切りギリギリに提出していますが、みんなは余裕を持って提出しようね。

心の余裕が違います。これはガチです。

 

つぎにテストです。

年度末に試験があります。これに合格しないと進級、卒業認定になりません。

テストは普段勉強しているなら赤点はほぼないと考えていいかもしれませんが、サボると普通に赤点になります。

すると再提出になります。

これがまた面倒くさいのでみんなは赤点取らないようにちゃんと勉強しようね。

 

つぎは日常生活です。

ネットコースだと1日のスケジュールがその日その日でだいぶ違います。

何時に授業とか決まってないですからね。

すると起きるのが遅くなったり、ご飯をちゃんと食べなくなったりするかもしれないですね。

そこは自分でも、保護者の方も気遣ってあげると心も体も健康でいられるはずです。

 

最後は進学についてです。

詳しくは別の記事を見ていただきたいのですが、大学進学を目指しているならやはり勉強をする必要があります。

N高で進学について意識し始めるのは3年生に上がってからだと考えてください。

正直1年で希望の大学に進むための勉強は大変です。

目標の大学を目指すために必要なビジョンは二年生のうちにしっかりと考えておくことをお勧めします。

その方が担任の先生からの評価も上がること間違いなし!

保護者の方も進路について詳しく聞いてみることをお勧めします。

お子さんが嫌がるようでしたら無理に聞き続けることもありませんが、保護者の方もお子さんの将来の展望を知っておくとサポートしやすくなると思いますので、夢や目標は聞いておくと安心ですよ!

 

 

4.まとめ

今回は久しぶりなこともあってかなり書きましたね。

正直書き足りないので今週は投稿頻度上がるかもしれないですので、別の記事もぜひご覧ください。

通信制に進学を考えている方や悩んでいる保護者の方の相談も受け付けておりますので、ぜひコメントで相談しに来てください。何か力になれるよう相談に乗らせていただきます。

それではまた次の記事でお会いしましょう!

ではまた〜(*´▽`)ノノ