とぅんの日常ブログ

とぅんの日常ブログ

戻ってきました 
初音ミクと阪神タイガースをこよなく愛する関西人です 

Twitter tonmiku39

Amebaでブログを始めよう!

道東一人旅 その4(帯広編その1)からの続きになります。楽しかった思い出はやはりブログに書き残すのが一番なんだなと書いてて思いました。 


自分なりに書いてますがたくさんの方々にブログ読んでもらえていて嬉しい限りです😌

前回のあらすじは、帯広駅に到着し友人と一緒に馬車BAR楽しんでインデアンカレーご馳走になってその日は解散という感じでした。 





ホテルからの眺め、帯広駅から近かったので駅付近がよく見えます。そしてありがたい無料朝食🙏

いつもはアパホテル泊まるのですが帯広駅近くのアパホテルはまだコロナ感染した方々の隔離施設になっていたので釧路に続いてコンフォートに宿泊。 


無料朝食あるしコンフォートでも全然良いなと思いました😌朝食食べ終わって昨日馬車BAR一緒に乗ってくれた友人と合流し車でまずは幸福駅を目指すことに。車出してくれた友人にはほんと感謝です。




車は帯広市内を抜けて幸福駅方面へ市内を抜けるとそこは大自然が広がっていました。この辺りはさすが十勝帯広と言ったところ、都心じゃこんなずっと直線の道なんてなかなかないから北海道の広さ、改めて実感しました。

車で走る事40分ぐらいで幸福駅に到着、帯広に来たからには絶対来たい場所の一つでした。 






幸福なのは義務なんです〜幸福なのは義務なんです♪初音ミクを知ってる方ならこのフレーズ聞けばわかるはず(笑)そんな前振りは置いておいて、ここが幸福駅!TVとか邪神ちゃんドロップキックX帯広編でしか見た事なかったので憧れの場所に来れて1人で感動してました(苦笑)平日でしたが観光客はそこそこいました。 







記念に撮影友人に撮ってもらいました📸国鉄時代だから自分まだ生まれてません・・歴史ある駅がこうやって現代に残されてるのは鉄オタじゃなくても良いなと感じました😌(鉄オタじゃなくても幸福駅は立派な帯広の観光地です) 






邪神ちゃんもいました(笑) かなり汚れていたので誰か〜誰か〜掃除してあげてほしい😖💦一通り見て回って自分用のお土産も購入して麦音さんを経由して帯広名物豚丼を食べに「はげ天」さんへ 




ここで豚丼を食べようと思ったのは邪神ちゃんの影響ですw帯広編にてここで食べていたのでせっかくなら聖地で食べようじゃないかと!(笑) 


帯広名物豚丼を食べたのはもちろん初めてだったのですがお肉が柔らかくてとてもジューシー!思わず「うまぁ〜!」と顔がニヤけてしまいました🤤 


豚丼を堪能した後はいよいよお待ちかねの「ばんえい十勝競馬へ」この一人旅の中でもかなり楽しみにしていた場所でした。






ここにも邪神ちゃん(笑)ばんえい十勝も帯広編で登場した場所で1ヶ月前ぐらいに実際に邪神ちゃんとコラボしてレースとかもやっていました。 


YouTubeとかで放送されているのでそれを見たことは何度かあったのですが現地で、ばんえい競馬を見るとなるとやはり迫力が違います! 



間近で見てると騎手の気合い入った声やお馬さん達の力強さを感じる走りなど競馬とは違くてこれが世界で唯一ここでしかない「ばんえい十勝競馬」なのだなとすごく実感しました🐴 (なお馬券の方は全く当たらなかった模様😂) 






お馬さんとふれあえる広場もありました。この日は土曜日だったので家族連れも多くて小さな子供達がお馬さんやポニーに🥕あげてる姿はなんだかほっこりしました😌 


楽しい時間はあっという間に・・名残惜しいですが帯広競馬場を後にしてとかち帯広空港へ✈️ 







とかち帯広空港も初めてでしたがやはり都心の空港と比べると広さはそんなにないもののコンパクトにまとまっているなと感じました。ここでお土産ターイム!帯広名物とかも普通に売っていたのでお土産どこで買うか悩んでたけど空港で十分でした😌 





保安検査を通過して搭乗口の前に来ると「この道東一人旅も、もうすぐで終わってしまうんだな・・」とこの2泊3日の事を頭の中がフラッシュバックしてちょっと切ない気持ちになりました( ;  ; ) 


無事に羽田空港へ着陸し帰宅した時には疲れ切ってましたが「また北海道へまだ行ったことのない場所へ一人旅行きたいな」と思いましたし旅ってやっぱりいいなぁって😌 


我ながら釧路〜根室〜帯広とよく行ったな〜とこのブログを書いてて思い返しました。日本最北端、最東端と達成出来たから次は最南端ですかね?(生きてるうちに行ってみたい)


また一人旅行けますように!✌️