こんにちは、ニッシーです。

 

受験は勉強法がとても重視されがちですが、メンタルマネジメントもとても重要になってきます。

 

模試や学校のテストで一喜一憂することがとても多いと思います。どんな状況でも成績を伸ばし、志望校に合格するための過ごし方がとても重要になってきます。

 

今回は受験勉強が本格的になる10月から受験本番の2月まで使えるメンタルマネジメントについてご紹介していきたいと思います。

 

受験はメンタルマネジメントで必須

メンタルマネジメントは受験を乗り切るためには本当に大切です。メンタルマネジメントができていないと、勉強の効率が下がるだけでなく、試験本番でも力を出し切ることが難しくなります。

 

メンタルマネジメントを制するものは受験を制すると言えるくらいです。僕も受験の時、時に浪人生のときはメンタルを保つことに力を入れていました。

 

メンタルを保つことで模試や受験本番で力を100%発揮することができました。

 

メンタルがやられるともう勉強どころではありませんよね。勉強もできないし、毎日の生活が乱れて周りの受験生に追いつけなくなります。

メンタルマネジメントの方法

具体的にメンタルマネジメントはどのようにすればいいのかと疑問に思う受験生は多くいます。人によってメンタルマネジメントは違いますが、自分に合った方法を探すことが一番です。

 

この記事では、僕が実際に行っていた方法を紹介します。僕が紹介する方法を試してみて、自分に合うなら是非続けてみてください

音楽を聞く

音楽を聞くと心が楽しくなりますよね。最近は自分のスマホに音楽を入れて聞いたり、YouTubeで音楽を聞く人も多いです。

 

音楽は勉強の集中力を上げますし、1人の時なら1人カラオケみたいに口ずさんでリラックスもできます。

 

普段から聞いている人に是非オススメしたい方法が自分で音楽のアルバムを作って、アルバムの音楽が終わるまでに勉強を終えることです。

 

強制的に時間を区切ることもできますし、勉強のサイクルを作ることもできます。

早く寝る

受験生があまりできないことの一つが早く寝ることです。

 

ついつい、夜の12時や1時まで勉強してしまうことが多いのですが、この勉強の仕方はかえって効率が悪くなります。勉強は脳をかなり酷使するので、休息があ必要です。

 

疲れを翌日に引きずってしまうと、勉強に身が入らず、昼寝の時間が多くなったり悪循環に陥ります。夜は23時か24時には寝るようにするのがベストです。

 

早く寝ることは体調管理にもつながりますので、夜遅くの勉強は控えるようにしましょう。

一週間に一度楽しみを作る

受験勉強をずっと続けていると遊びたくなりますし、怠けたくなることが多くなります。

 

受験勉強は受験が終わるまで続けなければいけませんが、しっかりと息抜きをすることも大事です。

 

一週間に一度は楽しみを作ってみましょう。

 

映画を見る。漫画を買って読む。友達とどこかに出かける。

 

好きなことで構いません。自分がリフレッシュできる方法を探してみましょう。

 

楽しみを作ることでメリハリがつき、勉強の効率もとても上がります。

まとめ

受験を乗り切るためにはメンタルマネジメントは欠かせません。

 

メンタルマネジメントの方法はたくさんありますし、上手く活用することで受験勉強の効率は格段に上がります。

 

受験勉強があまり上手くいっていない時こそ活用してください。

 

最後に紹介になるのですが、最近見つけた受験サイトでとても見やすく、分かりやすいものがりありました。

 

大学受験プロというサイトです。

 

受験生の方はぜひ一度訪れてみてください。

 

https://daigakuzyuken-pro.com/