山田景斗 準優勝 初級クラス

 

 

景斗くん素晴らしいぞ!!

 

 

 (*・x・)/。・:*:・゚´★゚・:*:・。☆Congratulations ;*・'゜☆v(*'-^*);*・'゜☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猛暑の中、

懸命に将棋を学ぶ君たちのひた向きさに先ずは礼を言いたい。

 

森林の中で仲間たちと汗をいっぱいかき、

思いっきり走り回ったことは一生の想い出となるだろう。

 

そして、今合宿は春日井から八年間通ってくれた栞吉の

集大成。みんな、奥村栞吉を忘れないでいてほしい。

 

「ふみもと教室」に足跡を残した奥村栞吉を。

 

 

 

 

 さもと館前で

 

 

 山盛りのプリントを解いていく子たち

 

 

 大東さんの添削を受ける初級・初中級の子ら

 

 

 ご両親にも観せたい彼らの取り組みを

 

 

 このマイペースぶりにはオーラが・・

 

 

 恒例の駆けっこ

 トップ栞吉、虎日翔、倫太郎、崚介か

 

 

 ブービー賞 大輝、りく

 

 

 一年ぶりにおばちゃんたちとの再会

 

 

 森林公園入口をバックに

 

 

 

 プリントクリア初級・初中級

 

 一位 大輝

 二位 聖仁

 三位 崚介

  〃 元貴

 

 リーグ戦初級・初中級

 

 一位 幹樹 9勝1敗(2連覇)

 二位 崚介 9勝1敗

 三位 大輝 7勝3敗

 

 

 プリントクリア中・上級・有段

 

 一位 倫太郎

 二位 栞吉

 三位 志信

 

 リーグ戦中・上級・有段

 

 一位 栞吉  9勝0敗

 二位 虎日翔 7勝2敗

 三位 志信  6勝3敗

 

 

 

今回の合宿で特筆すべきは志信と崚介の

飛躍的伸び方である。

 

二人ともプリント、リーグ戦双方に

入賞を果たした。

 

23手詰と格闘しながら泪したひかる。

その純粋さの一年後が楽しみだ。

 

涙は友だち。それがりく。

立ち直りも早く明るく振る舞う。

 

 

昨年に続きアシストして下さった大東さんに感謝。

お礼申し上げます。

 

 

 

昨夏、詰将棋2千問を解いたのは倫太郎だった。

プリントもとても速く駆け抜けた。

もう一度ブレイクしたら飛躍的に強くなる子である。

 

 

今夏、みんなも短手数でもいいから千問を目指してほしい。

達成した子には千問達成賞を贈りたい。

 

「駒落ち定跡」を憶えたらご両親にテストしてもらうといいでしょう。

前へ進むのが楽しみになればしめたものだ。上達が待っているぞ。

 

 

 

 

 

「旅をせずんば 何を語らんや」

 

旅を終え成長した君たちとの再会を楽しみにしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

合宿終了後、教室は9月まで夏休みに入ります。

 

教室再開は9月4日(水)からとなります。

 

土曜は9月7日(土)から

 

月曜は9月9日(月)から

 

 

9月16日(祝・月)午後2:00~5:00

 

9月23日(振替休日)午後2:00~5:00

 

9月30日(第5・月)9月2日(月)の振替でやります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室内においては、

申し込みを終了させて頂きます。

 

あと、外部からは、連絡待ちとなります。

 

合宿、6日(土)は昼食をすまし教室へ

12:00までに来てください。

 

送迎バスが来次第出発したいと思います。

万が一遅れた生徒は直接「さもと館」まで

来て下さい。

 

持参物に書き忘れましたが、水筒(お茶)を準備して下さい。

水筒(お茶)が切れた時、

ペットボトル(お茶)を買う小遣いを持参するといいでしょう。

 

天気が不安定、猛暑ともなりやすいので、

体調を崩さないように気を付けましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目まぐるしい半年でした。

年明けから雑用も多く、

 

ホッとするのも束(つか)の間、

春恒例「お花見将棋」の準備打ち合わせ。

 

昨年より少しイベント内容も変えましたが、

来年はシンプルな「お花見将棋」と

 

なるかもしれません。

海外にも発信し、外国人観光客にも来てもらいたい?

 

そして、上半期最後は「将棋強化合宿」で締めくくり。

小学生、中学生の青春は二度と来ません。

 

わたしの𠮟咤激励を糧(かて)とし、

合宿で燃え、下半期へと進んで行ってほしい。

 

 

 

 

幹樹「なぜかスイッチがふえてる」

 

今朝、エディオンさんに依頼し丸い蛍光灯を

シーリングライトに交換してもらいました。

 

その工事をしていただいた人が将棋好き。

四間飛車党だが2級で伸び悩んでいると聞いて、

 

「四間飛車ガイド百科」を進呈。

「初段になれた時は連絡させて頂きます」との事。

 

 

 

 6畳間に燦然(さんぜん)と輝くシーリングライト

 

 

 幹樹が気づいたリモコンスイッチ

 

 

 

 

 

今日は上半期最後の授業。

最大飛車落ちの練習対局日。

 

 

 

 

全勝賞者(お菓子進呈)

 

睦翔 4連勝

佳吾 2連勝

瑞貴 2連勝

 

 

全勝同士の睦翔・幹樹戦が時間が迫り秒読みとなった。

佳吾が秒読みを担当。幹樹、攻め駒足りず

 

睦翔の猛攻をくらいあえなく沈没。

画像では睦翔の〇が足らないが撮影の後書き足す。

(幹樹の●も)

 

 

 

 睦翔が動いた瞬間写してしまった

 最後の全勝者同士戦

 

 

 熱戦中

 

 

 感想戦中

 

 

伴さん、すみません。水曜日は9月7日ではなく、

    9月4日(水)からでした。訂正まで。

 

 

 

知立正文館書店さんから便りを戴きました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合宿、6日(土)は昼食をすまし教室へ

12:00までに来てください。

 

送迎バスが来次第出発したいと思います。

万が一遅れた生徒は直接「さもと館」さんへ

来て下さい。

 

持参物に書き忘れましたが、水筒(お茶)又は

ペットボトル(お茶)を買う小遣いを持参するといいでしょう。

 

 

 

 

今日の瀬戸弁

 

あもすもなあ=あっという間もない

 

 

 

 

教室スケジュール

 

 

2024年将棋合宿日程が出ました。

参加者は教室壁に貼ってある合宿紙の

 

空欄(らん)に名前を記入して下さい。

締め切りは当日2日前(7月4日)となります。

 

合宿費は6月中に月謝袋と共に持参お願いします。

月謝袋に領収印を押してお返しします。

 

 

OBも教室外生徒も大歓迎。

自ら鍛(きた)えたい者たち集まれ!

 

 

 

 

 

 

 

 

合宿終了後、教室は9月まで夏休みに入ります。

 

教室再開は9月4日(水)からとなります。

 

土曜は9月7日(土)から

 

月曜は9月9日(月)から

 

 

9月16日(祝・月)午後2:00~5:00

 

9月23日(振替休日)午後2:00~5:00

 

9月30日(第5・月)9月2日(月)の振替でやります

 

 

 

 

 

* 注意事項  男子生徒、小用は便座を上げてするように。

       お客さんがみえた時は全員挨拶ができるようにしよう。

                      トイレから出たら必ず手指消毒すること。

       トイレから出たら電気を消す。

       カーテンを体に巻き付けて遊ばないこと。

       水筒を横倒しにしないこと。(お茶が漏れる)

 

                      

         浄化槽蓋できたけど少し弱いから

       上に乗ったり走ったりしない事。

 

       ですのでこれから車を入れる事ができませんので、見学の方は

       「ヴァロー」の駐車場に止めて下さるようお願いします。

 

       最近、駒の後片付けがダダクサになってる。

       君たちにとって駒と盤は一番大切なはず、きちんとしまう事。

 

 

 

 * おーい「腕立て」やってるかいー?「屈伸」(スクワット)やってるかいー?

     栄養と睡眠とってるかいー?

  体力・免疫力は最大のアイテム!

 

  ウイルス対策の基本は、マスク、うがい、石鹸泡立てたまめな手洗い(手首まで)

  あと換気もだいじです。

 

  家のドアノブも消毒液等で拭きましょう。

 

  「3ない」をしっかり憶えて。

  ・ 目をこすらない

  ・ 鼻をほじらない

  ・ 口に指(手)を入れない

 

  お父さん、お祖父ちゃん、本や新聞をめくる時、指を舐めないよう気をつけましょう。

  (わたしも含めてですがこれは大切です、肝に銘じましょう)

 

 

  使い捨てマスクを洗っての再利用法

  https://mainichi.jp/articles/20200313/ddl/k13/040/010000c

 

 目・鼻・口

 この三つが感染経路だと想いますが、% も目、鼻、口という順に大きくなっていきますね。

 マスクをせず目の前の人が咳やくしゃみをこちらに向かってやられると口を開けてれば

 もろにウイルスの経口となってしまいます。

 

 目は手に付着したウイルスが目をこすることによってよけい入ってしまうのでしょう。

 鼻は口の大きさに比べれば % が少ないということで鼻で呼吸しなさいと言われる所以でしょう。

 

 お風呂に入ることも大切ですね。

  トイレの大の後は蓋(ふた)をして流すことを意識しましょう。

 

 

 *何年か前、テレビで歯科医さんが言ってました。

  歯を磨く時、歯茎(はぐき)も軽く磨くのが大切。

 

 雑菌がとれて肺炎に罹(かか)りにくくなりますと。統計も取れてるようです。

  それと歯茎もしまって丈夫にもなるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本年も半年が過ぎ7月に入った。

 

と思った矢先、手前6畳間の電気が壊れた。

鬼の霍乱か。。

 

というわけで今日の練習対局は、

奥の6畳間で行われた。

 

大雨が降ったせいで人数は少なめなものの

熱戦が多かった。

 

 

 

 

全勝賞進呈者

 

涼太郎 4連勝

りく  2連勝

 

 

幹樹、涼太郎との2連勝同士の1戦を落とす。

瑠唯、りく王を上手く攻めたが1手詰を逃し大逆転。

 

 

 

 

合宿ですが、家から「さもと館」さんの方が近く、

直接「さもと館」さんへ行くという子は申し出て下さい。

 

 

杏奈、教室授業前に忘れたキャップを取りに来ました。

「とんだご迷惑をおかけしました」と言い、

 

帰って行きました。

こういう言葉が言えるんですね。

 

 

 

 

 

 花壇に咲いた捩花 (ねじばな)

 

 

 

 

今日の瀬戸弁

 

いんね=いいえ

 

 

 

私信

 

昨日、メルカリさん売れました。

というわけで今夜はこの曲を♪

 

 

 The Sound of Music - Edelweiss (Reprise) (youtube.com)

 

 

 

 

 

 

教室スケジュール

 

 

7月3日(水)無料で行います

 

 

2024年将棋合宿日程が出ました。

参加者は教室壁に貼ってある合宿紙の

 

空欄(らん)に名前を記入して下さい。

締め切りは当日2日前(7月4日)となります。

 

合宿費は6月中に月謝袋と共に持参お願いします。

月謝袋に領収印を押してお返しします。

 

 

OBも教室外生徒も大歓迎。

自ら鍛(きた)えたい者たち集まれ!

 

 

 

 

 

 

 

 合宿パンフレットは曜日毎に配布していきます。

 

 

合宿終了後、教室は9月まで夏休みに入ります。

 

教室再開は9月4日(水)からとなります。

 

土曜は9月7日(土)から

 

月曜は9月9日(月)から

 

 

9月16日(祝・月)午後2:00~5:00

 

9月23日(振替休日)午後2:00~5:00

 

9月30日(第5・月)9月2日(月)の振替でやります

 

 

 

 

 

* 注意事項  男子生徒、小用は便座を上げてするように。

       お客さんがみえた時は全員挨拶ができるようにしよう。

                      トイレから出たら必ず手指消毒すること。

       トイレから出たら電気を消す。

       カーテンを体に巻き付けて遊ばないこと。

       水筒を横倒しにしないこと。(お茶が漏れる)

 

                      

         浄化槽蓋できたけど少し弱いから

       上に乗ったり走ったりしない事。

 

       ですのでこれから車を入れる事ができませんので、見学の方は

       「ヴァロー」の駐車場に止めて下さるようお願いします。

 

       最近、駒の後片付けがダダクサになってる。

       君たちにとって駒と盤は一番大切なはず、きちんとしまう事。

 

 

 

 * おーい「腕立て」やってるかいー?「屈伸」(スクワット)やってるかいー?

     栄養と睡眠とってるかいー?

  体力・免疫力は最大のアイテム!

 

  ウイルス対策の基本は、マスク、うがい、石鹸泡立てたまめな手洗い(手首まで)

  あと換気もだいじです。

 

  家のドアノブも消毒液等で拭きましょう。

 

  「3ない」をしっかり憶えて。

  ・ 目をこすらない

  ・ 鼻をほじらない

  ・ 口に指(手)を入れない

 

  お父さん、お祖父ちゃん、本や新聞をめくる時、指を舐めないよう気をつけましょう。

  (わたしも含めてですがこれは大切です、肝に銘じましょう)

 

 

  使い捨てマスクを洗っての再利用法

  https://mainichi.jp/articles/20200313/ddl/k13/040/010000c

 

 目・鼻・口

 この三つが感染経路だと想いますが、% も目、鼻、口という順に大きくなっていきますね。

 マスクをせず目の前の人が咳やくしゃみをこちらに向かってやられると口を開けてれば

 もろにウイルスの経口となってしまいます。

 

 目は手に付着したウイルスが目をこすることによってよけい入ってしまうのでしょう。

 鼻は口の大きさに比べれば % が少ないということで鼻で呼吸しなさいと言われる所以でしょう。

 

 お風呂に入ることも大切ですね。

  トイレの大の後は蓋(ふた)をして流すことを意識しましょう。

 

 

 *何年か前、テレビで歯科医さんが言ってました。

  歯を磨く時、歯茎(はぐき)も軽く磨くのが大切。

 

 雑菌がとれて肺炎に罹(かか)りにくくなりますと。統計も取れてるようです。

  それと歯茎もしまって丈夫にもなるようです。