南アルプス縦走(千枚岳〜荒川三山〜赤石岳〜聖岳)① | ふみの山散歩

ふみの山散歩

丹沢をベースにウロウロしてます〜^^


8/7~8/10、3泊4日で南アルプスを縦走してきました(*'∀`*)vきらきら





昨年から、来年は行ってみたいな~・・・と思い続けていた山行でした

昨年は後立山縦走やジャンダルムなど、

目の前に現れるものをどちらかといえば「超えてゆく」ような、

楽しい山行が多かったような気がしますが

今年の秋までの予定は、

歩き「続けてゆく」こと、

歩き「通すこと」が多くなりそうですにへ


行程としてはこんな感じで行ってきましたやじるし



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

8/7  椹島ロッジ~千枚小屋(テント泊) CT6.45h  実際(休憩込)→8.15h


8/8  千枚小屋~千枚岳~丸山~荒川三山(悪沢岳・中岳・前岳)~小赤石岳~赤石岳
    ~百間洞山の家(小屋素泊まり)  CT10.30h   実際(休憩込)→ 13.30h
                       ※体調不良の為かなり時間オーバーです

8/9  百間洞山の家~中盛丸山~小兎岳~兎岳~前聖岳~奥聖岳~小聖岳~聖平小屋       (テント泊)     CT8.50h  実際(休憩込)10.30h 


8/10  聖平小屋~聖平登山口~椹島ロッジ  CT5.20h  実際(休憩込)6h

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



行き帰りは毎日アルペン号のバスを利用しました
ただし、アルペン号は畑薙臨時駐車場まで。
そこで『東海フォレスト』さんの送迎バスに乗り換え、椹島ロッジまで。
送迎バスを利用するには山行途中に必ず東海フォレストさん経営の山小屋を(或は避難小屋)に一泊することが条件となります。
バスに乗車の際に小屋代の前金として ¥3000/1人 支払って乗車しますチッチ!




畑薙臨時駐車場(なんと無料!)仮設トイレありま~す山p
これは東海フォレストのバス発着場所から見下ろした所


そしてこれが
やじるし


東海フォレストのバス発着所です
この日は臨時バス含めて3台出してくれました
キャー(予定8時発も7:30発に)
この列の後ろのガードレール辺りに水場があるので水補給できます




1時間位、東海フォレストのバスで

まるでアドベンチャーワールド
のごとく、

かなり激しく( ̄▽+ ̄*)ガッタンゴットンと揺られて、約1時間で


椹島ロッジにとうちゃこきらきら!!


ステキな雰囲気がプンプンする~


すぐにでも入って寛ぎたい誘惑にかられますが

隣接しているお手洗いだけ借りて、準備を整え出発です
逃げ足


「4日後、ここで笑顔でビールでカンパイしようね
(≧▽≦)」とスタート






椹島は南アルプスのベースキャンプとなる場所。
北の上高地みたいなもんでしょうか・・・
しあわせさん



さあ~~






これから待ち受ける、大きな大きな山塊へ向かって・・・・

ゴー
GO






滝見橋の手前を




左に折れて、千枚岳へ向かいます





南アルプスの天然水、という言葉が(商品も)ありますが、





本当に南アルプスは水が豊富に溢れていて

しかも





その水の口当たりのやわらく、甘い感じのする味に感動しました

私は市販の水の味の違いがあまりよく分からない(軟水・硬水はわかるけど)程、

鈍感な方だと思うのですが


南アルプスの水は本当においしかったです
キャーLOVE






1日目は樹林帯歩きです
(^o^;)

今回の全行程で心配で不安なことが2つありました・・・・


ひとつはこのデッカイ山塊のひとつひとつをまたいで、

歩き通すことができるのか
(・_・;)


ということ。

PEAKSという山の雑誌の編集者が


『山のデカさでいえば、このコースで決まり。3000m級の山を3つつなぐうえに、
 ひとつひとつが大陸のよう。3山の間は500mほど落ち込んでいて、縦走していると、もう許してって感じ。とくに赤石から聖への稜線はイジメのようで、泣きながら
 歩いた思い出深いコース。完走したときの充実感は国内最高と保証します。』

           ( ※PEAKS2011年3月号「PEAKSが選ぶ100ルート」より)

と書いていたから。

そしてふたつめの不安と心配は・・・・・

コレです・・・・・
顔に縦線やじるし


          




吊り橋

私の山の、三大恐怖


吊り橋・雷・渡渉・・・・

うう 
涙2

この全行程の中で吊り橋は最初にひとつ。最後に2つ出てくるのです

試練です・・・・

意を決して・・・・・
ガッツ




ひ~~~~~~~~っ




ムック




思ったより、だいじょぶ~
( ´艸`)(ほっ)


(私にとっての)第一関門突破のあとはひたすらの登りで

今日の千枚小屋まで。




せ、せんごひゃくぅ~~~~~~~


ひ~~~~~ガクリ↓↓


いざ~  






20kgの重みがこたえるゼ・・・・
ふっ・・・



たまに緩やかになったり


こんなとこも。






そして鉄塔をくぐり




お決まりの写真・・・・
( ´艸`)




階段を登り


ひたすら高度をあげてゆきます・・・



途中にこんなトマトみたいなものがあってビッックリ
!!!!!!!!!!





なんじゃこりゃ~~~
と、言っておりましたら




どうやらこの
やじるし


きのこちゃんの生まれる途中だったみたいデス
ププッ・・・



デカイのやら小さいの、写真に全部はおさめてないですが色々ありました


そしてふと足元みると



なんと 青い鳥の羽が
(〃∇〃)ハート


スパッツの色とおソロで、嬉しくてパチリ
きらきら

「小石下」通過して・・・





「清水平」とうちゃこ~



ここで水を補給します






冷たくて柔らかくて本当においしいです
ぺろりアゲアゲ



登山者のほとんどがここで休憩、補水しています

そして、ここで休憩していると雨が降ってきましたので
るー

ザックカバーとレインの上だけ、念のためにつけて出発しました




暫くすると結構降ってきましたので

レインの下も着用・・・・・




ザックカバーつけるとザックがデカイ・・・・


見晴台にとうちゃこしたので

上に登って展望確認してみることに





ずっと樹林帯歩きなのでここからの眺めにはほっとします

(正面に赤石岳がみえるのですが雨模様のため、残念ながらスッキリはみえませんでした)




再び登山道へもどり更に進み(登り)ます




それにしてもデカイ・・・・( ̄▽+ ̄*)




駒鳥池を通過してやっとこ、あと15分、の看板!





そして小屋が見える頃には雨はやんでいました(ラッキー
(≧▽≦)






小屋の周りはお花畑が見事でした

(・・・だけど雨と疲れでヘロヘロで、正直それどころではなかった~
ガクリ






小屋は新しくてとってもキレイで、中は3階ぶんあります。

この日は盛況でした!(写真撮り忘れ)

ご飯もおいしいらしいです!

テン場は小屋をすぎて下ったところ、樹林帯ぽいとこにあります




キツネ・・・でるの~
クマはでないよね~・・・顔に縦線なんて


この時言ってたのですが、

翌朝未明にテントの中から『キーン』とか鳴く声が樹林の中から聞こえてました


鳥かもだけど、ちょっとドキドキでした・・・・




あ。旦那ちゃんのザックは私より大きいのでこんな感じ・・・( ´艸`)

そして無事、我が家設営。

小屋に近い方は10張りくらい張ってありましたが

私達はもう一段下のほうにゆったり張りました~

(ここは私達を含め2張りだけでした
!)






この日の夕食は辛ラーメンで

チゲ鍋風な感じに






いつも飲む『とうちゃこビール
beer』は、この日奇跡的に飲みませんでした


初日は20kgの重さと雨と樹林帯歩きでヘロヘロだったので

ゆっくりゆっくりテント張ったりしてる間に体が冷えちゃって、

ビールを飲んで更に寒くなる気にならなかったのです

こーゆー時の為に、ワインをもってきておいてよかった~

ワインとおつまみでまったりしてからコレを食べ、

温まってぬくぬくになりました
にこないす

トイレは小屋の外トイレ、キレイでしたよ~

(テント泊の場合、寝る前のトイレがちょっと遠いのが難点ですね
(;´▽`A``

この日は疲れていたので

横になったらあっさり爆睡・・・・


テント泊、最初は寝れないかも
・・・・なんて言っていたけど


やってみればテントの方がよく眠れます(笑)


さあ、 翌日はメインの縦走ルート!

だいじょうぶかなあ~~~~~・・・・




つづく・・・・・
(*'∀`*)v