2017年から始めた不妊治療。
西川産婦人科、神戸ARTの顕微授精、凍結胚移植を経て
2020年11月妊娠確定、小国病院へ通院している
fumiemoですショボーン


いいね、してくださった皆様
本当にありがとうございますショボーンショボーンショボーン


今回は不妊治療にかかった費用の総額発表です!

2021年に医療費控除確定申告のため、
まとめて計算しましたニコニコ
領収書コツコツとっててよかった!
結構還付金いただけましたぁデレデレデレデレデレデレ
e-TAXで申請したら、早目に入金されましたキラキラ


医療費控除には入れれない検査費用も含めて
純粋に不妊治療にかかった費用は。。。

¥3,147,545
(税込、交通費含まず)

大まかな内訳としては、
姫路市の西川産婦人科にて、
採卵1回、移植3回

神戸市の神戸ARTにて、
採卵1回、移植3回

名古屋市の青木産婦人科クリニックにて、
不育症検査1回

子宮卵管造影検査、子宮鏡検査、着床前診断など
数々の検査



不妊治療への助成金の総額は。。。
兵庫県、高砂市からともに移植6回目まで
補助されますので、

¥1,150,000
本当にありがたいお金です笑い泣き笑い泣き笑い泣き
今後助成はさらに拡充されるとか。。。



なので実質自腹は、
¥3,147,545-¥1,150,000
¥1,997,545
となります。


約3年という時間をかけて、
約200万円というお金をかけて、
ようやく妊娠にいたり、
2021年6月初旬、もうすぐ出産予定ですお願い

無事産まれるまでわかりませんが、
ようやくここまでこれたことが
まだ不思議な気持ちです。


不妊治療は、1回の採卵、移植で妊娠に至る方は
本当にラッキーで数少ないのではないでしょうか。
大概何度も試行錯誤することになります。
その都度、泣いたり苦しんだりするわけです。
「なぜ私のところに赤ちゃんは来てくれないのか?」
「何がいけないの?」と。

どんなに培養技術や移植技術が高まっても、
検査してわかることが増えても、
自分自身の身体を妊娠出産に向けて準備しないと
結果に繋がらないんだと痛感しました。

身体を冷やさない、疲れすぎない、早く寝る。
運動して血流をよくする、体力をつける。
たんぱく質を取る、バランスよい栄養を取る。
ストレスを溜めない。


ネットやブログを検索して色々調べて、試して、
ようやくたどり着いたこの結果。
西洋医学だけではなく、総合的に不妊に
向き合えていればもっと早く赤ちゃんを迎え
入れることができたのでは、と思っています。


今不妊治療を継続されている方が、
どうか願いが叶いますようにショボーン
この経験談が誰かしらの励みになれたら、
気持ちが軽くなれたら幸いです。
これで不妊治療についての記録は最後となります。


拙い文章を最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございました!ニコニコニコニコニコニコ





2017年から始めた不妊治療。
西川産婦人科、神戸ARTの顕微授精、凍結胚移植を経て
2020年11月妊娠確定、小国病院へ通院している
fumiemoですショボーン

いいね、してくださった皆様
本当にありがとうございますショボーンショボーンショボーン


不妊治療をされていて病院選びや転院を考えて
おられる方へ、個人的感想ですがアセアセ
何かしらの参考になればと思い、備忘録も兼ねて
綴りますショボーン


星移植

凍結融解胚移植は2種類あります。
自然周期とホルモン補充周期です。
私は他院含めて5回ホルモン補充周期で移植しました。
妊娠反応が出たことはありますが、
全て化学流産となりました。
妊娠につながった最後の1回は自然周期にしました。

私にとっては自然周期が身体に合っていたのか、
たまたまだったのか。。。


それぞれにメリット、デメリットがあるようです。

【ホルモン補充周期】
生理開始前後に受診し、
生理開始1~3日目からエストラーナという
シール薬をお腹に貼り始めます。
16日目からルトラールという薬を内服始めます。
21日目に移植、33日目に妊娠確認、
というスケジュールにのっとって進むので
予定が組みやすいですニコニコ

移植前の診察も1~2回ですむのもメリット
かもしれませんね。

移植後、数種類の薬を毎食後飲まないといけないし、
判定後、膣錠を挿入しないといかんし、
私は血栓予防にヘパリン自己注射を朝晩していたので、
仕事してたから、ちょっと負担だったかもですチーン


【自然周期】
生理開始後、11~12日目に受診し、
排卵確認できるまで、数日ごとに診察に行きます。
排卵前後では毎日のように診察に。

私は神戸ARTまで片道1時間、仕事終わりに
ダッシュで通っていました。
遠方の方は地元の病院でもOKみたいです。
お仕事されてる方はスケジュール調整が
負担かもですねゲッソリ

排卵4日後に私は移植しました。
移植後の内服薬は血栓予防の1種類と
オルガラン自己注射を1日1回と
薬漬けにならないのはメリットかもウインク


移植当日は、
午後から手術になりますが、
手術着に着替えて、持参したナプキンを持って入室。
麻酔はしないので移植自体は10分前後で
すぐ終わります。
先生が解凍された胚盤胞を子宮に戻すだけ。
その後簡易ベッドでうつ伏せで1時間程安静に。
移植は、毎回主人なしの、ひとりで行っていたと思います。

お腹を守りながら、幸せな気持ちで、
デパ地下で栄養ありそうなお惣菜を買って、
遊び歩かず、電車で早目に
帰宅してゆっくり過ごしていましたチュー


そして、費用は。。。

移植代  ¥121,000 (税込)
(ホルモン補充も自然も同じでした、
移植までにかかる診察代やお薬代は変わりますが)




星シート法

より着床しやすくする目的で、
移植する2~3日前に受診して、
自身の胚盤胞を育ててきた培養液を子宮腔内に
注入するというものです。
要予約ですが、外来で5分とかからずできるので、
御守り代わりに移植毎に受けていました。

シート法代  ¥33,000 (税込)

御守りにしては高い!!滝汗
が、これで少しでも着床しやすくなるならと。
やらないで後悔するよりは。。。と。



星子宮鏡検査

着床前診断を受け、染色体数異常がない正常卵を
移植したにも関わらず、胎嚢確認できなかった
神戸ART第1回目の移植後。
その原因を調べるべく、できうる限りの検査を
行いました真顔


そのひとつが子宮鏡検査。
子宮入口よりファイバースコープを入れ、
着床障害となるようなポリープや形異常ないか
観察、モニターで見れます。
外来で5分程度でできます。

私には子宮筋腫がありましたが、
問題はないだろうという診断結果でしたニコ

保険がきくのかな?
子宮鏡検査代  ¥2,870


星Th1/Th2検査

ヘルパーT細胞のTh1とTh2の比率を考えたとき、
Th1寄りであると着床あるいは妊娠継続しにくいと
されています。
受精卵を異物、攻撃対象と認識してしまう可能性が
あるようです。

平日午前中に採血をするだけです。

私は比率が15.8で、11以下が望ましいとされている中、
バランスが悪いようで、
次回移植時に免疫抑制剤を服用することを
検討することにしました。

実際、2020年1月に移植した際、
タクロリムスという臓器移植する患者さんが服用
するような免疫抑制剤を処方してもらいました。

タクロリムス服用中はナイーブになり、
コロナも出始めた時期で、
職場の上司がインフルエンザになり、
回復後あごマスクで話しかけられた際には、
殺意を覚えたほどです(笑)

こちとら命懸けてんぞっムキームキームキー!!!
うつったらどうすんねん!ムカムカムカムカムカムカ

結果、妊娠反応すら出ずでしたが。。。ゲローゲローゲロー


検査代  ¥34,410
ちょっとお高めでした。。。



星ERA検査  (子宮内膜着床能検査)

子宮内膜に受精卵が着床できる時間、時期は
個人差があり、胚盤胞を移植するタイミング、
いわゆる「着床の窓」がずれていないかを
検査するものです。
スペインに検体を輸送し、検査・解析するので
しばし時間かかるし、高いです。

移植する流れを途中までたどり
(エストラーナテープを貼る、ルトラール内服)、
子宮内膜を採取し検査に出します。
外来で数分程度でできますが、ちょっと痛かったです。
その周期は移植できません。

ホルモン補充周期での移植では、
21日目に移植しますが、それが適切かどうか。

結果は私の場合、21日目移植で着床の窓ズレなし!

ほな、窓ズレと違うかぁ~ニヤニヤ


ERA検査代  ¥135,270 (税込)
た、高い。。。ゲローゲローゲローゲローゲロー
確信が持てるという点では有効だけど、
その価値は結果次第な感じですかね。。。



以上、長くなりましたが、
神戸ARTでしてきた検査の数々でした。
全てをやる必要はないけど、
結局はどこまでお金をかけるか。。。
最短ゴール(いや、スタートですかね)目指すか。。。
なんですかね真顔複雑な気持ちです。


拙い文章にお付き合いいただき、
ありがとうございましたショボーン
どうか妊娠を希望される皆さんが
少しでも気持ちが楽になりますように。



2017年から始めた不妊治療。
西川産婦人科、神戸ARTの顕微授精、凍結胚移植を経て
2020年11月妊娠確定、小国病院へ通院している
fumiemoですショボーン


いいね、本当にありがとうございますお願いお願いお願い


不妊治療をされていて病院選びや転院を考えて
おられる方へ、個人的感想ですがアセアセ
何かしらの参考になればと思い、備忘録も兼ねて
綴りますショボーン


私が神戸ARTで行った治療について
簡単にまとめました。
記憶が曖昧になっているところがあり、
事実と違うことも含まれているかもしれません滝汗
ごめんなさい、ご了承ください笑い泣き笑い泣き笑い泣き



星遺伝子(着床前診断)カウンセリング

転院当初は、すぐに採卵しようと考えてましたが、
前院で3回(受精卵6個分)の凍結胚移植をしても妊娠に
繋がらなかったことから、
初診時にK先生より着床前診断を勧められました。

染色体異常を持っていない正常な受精卵を見つけ出す着床前診断を受けようとする夫婦は、必ずこのカウンセリング・説明を受けなければなりません。
1時間ちょっとで、3000~4000円くらいの費用だったでしょうか。
必ず初診を受けてからの予約で、2~3ヶ月後にしか予約は取れない状況でした。(2019年当時)

カウンセリングしないと着床前診断できないし、となると採卵もできません。(着床前診断しない方はすぐに採卵周期に入れますが。)
なので、結構焦りました。
刻一刻と卵子の質が落ちていく。。。と笑い泣き

クールな感じの女性専門カウンセラーが、
不妊の遺伝的要素を探るため、
治療歴や家族のことを詳しく聞かれました。
自分の両親が不妊だったかどうか、病歴など
事前に聞いておくといいかもですね。

我々夫婦は不妊に直接繋がる遺伝的問題はないだろう、
ということで、
着床前診断の手順やその精度など説明を受けました。

体外受精した受精卵(胚盤胞)から
数個の細胞を取り出し、
24種類全ての染色体の診断を行い、
正常型の染色体であるか否か通知してくれます。


星採卵

私は2019年7月に採卵を行いました。
クリニックでは、誘発方法として、
低刺激、中刺激、ショート法、ロング法、
と患者さんによって使い分けをされているようですが、
私は前院同様、アンタゴニスト法でした。


排卵誘発剤を10日間くらい毎日注射し、
(私は通院負担減らすため、自己注射しました真顔
通院してクリニックで看護師さんに
打ってもらうのも可能)
ある程度卵胞が育ってから、
排卵抑制のアンタゴニスト注射を数日打ちます。
その間にも卵胞の大きさチェックで、
1~2日おきに通院も必要です。
採卵日は、卵胞の大きさ、状況により2日前に
決まるので、仕事休んだり調整が必要です。
採卵日の2日前の深夜に最後の注射を自己注射します。
(採卵日時から逆算して時間指定される、
私の場合は24時だった滝汗)


採卵当日は、朝から主人に専用容器に
射精してもらって温めながら持参しました照れ
精子数に不安があったし滝汗
当日私自身麻酔かけるので念のため
主人にも同行してもらいましたチュー
(ちょうど土曜日で仕事休みでよかった。。。)
採卵時には夫同行率高そうでした。
採卵直前くらいには、卵胞がたくさん育ってて
お腹が張って動きが鈍くなるし、
帰りも多少しんどいので、
誰かに付き添ってもらえると心強いですねニコニコ


麻酔するので、前日24時以降絶飲食で
腹減ったな~、緊張するな~笑い泣きと思いながら
クリニック北側のIVFセンターに直行、
リカバリー室に通され、
病衣に着替えて待機します。

手術室に呼ばれたら、持参したナプキンとショーツ
と診察券を持って入室。

手術台にて、足広げて仰向けで、
麻酔を入れたらスッと意識なくなり、
その間に採卵がパッと行われていたようです。
全く痛みや記憶はありません。
すぐ目が覚めて、自分で歩いてリカバリー室に
戻ったと思うけど、記憶が定かでない。。。

でも知人が、この採卵手術で麻酔明けに
看護師さんに暴言吐いちゃった滝汗
という笑い話聞いたことあったので、
しきりに「暴言言ってなかった?」と
主人に確認していたような(笑)


しばらく休んでから、
術後の診察があり、
そこで採卵結果を教えてもらえます。
私は14個採れました爆笑
精子数が少なめのため、振りかけではなく、
顕微授精となりました笑い泣き
お値段アップするけど、しょうがないよね、
確実にいこう真顔


受付にて、お支払。
採卵  ¥183,600
胚盤胞培養  ¥32,400
顕微授精  ¥54,000
当日お会計合計  ¥270,000真顔


近くで軽く食事をして、
さっさと帰宅しました。
前院での採卵後は吐き気と倦怠感が強くて、
ボロボロの状態でしたが、今回はまだ全然マシでした。


10日後くらいに受精結果を電話で確認。
14個とも成功ウインク
だけど、そこから胚盤胞にまで上手く育ち、
着床前診断へとなると卵の数はだいぶ減っていきます。



星着床前診断

胚盤胞から数個の細胞を採取し、
次世代シークエンサーを用いて診断するものです。
検査の精度97%、誤診の可能性は3%だそうです。


採卵後は全ておまかせで、結果が郵送で届くのを
ただひたすら祈りながら待つだけですえーん
7月中旬に採卵し、結果は8月初旬~中旬に
届きました。


私は14個の卵子が取れて、14個とも受精はできた
ようですが、培養して胚盤胞にまで無事成長し、
検査に回ったのは9個でした。


下記写真が届いた検査結果の一部。




英語表記で一瞬面食らうもゲロー
裏面に日本語解説あり滝汗
胚盤胞(我が子)の写真もあり、愛着が湧きます(笑)
(手書きは私の書き込みですアセアセ)


NORMALが正常卵です。
4個ありましたお願いキラキラキラキラキラキラ
ずいぶん減っちゃったけど、
1個もないかも。。。と最悪の事態も
覚悟していたので、とても嬉しかったです。
「これで移植すれば、すぐ妊娠や~ニヒヒラブラブラブラブラブラブ

なんて、当時の私はお気楽に考えていました真顔
続きは、後程。


そして、着床前診断のお値段はっ!!!

技術代、凍結費用も含めて合計
¥702,000
ゲローゲローゲロー
キタ━(゚∀゚)━!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

もちろん保険適用のない、全額自費ですし、
検査に回った卵が多ければ多いほど、
高額になります。
消費税も重くのしかかる。。。
検査1個あたり、8万円弱といったところでしょうか。


我が家にとっては大金でしたが、
後悔はしていませんウインク
着床できないかもしれない、流産するかもしれない
卵を移植し続けて、毎回傷ついて苦しむよりは、
移植代金を払い続けるよりは、
よかったと思っています。


つたない長文にお付き合い頂き
ありがとうございますショボーンショボーンショボーン
移植や他検査について、次の記事に続きます。