今、追加で保険に入るか迷ってます
既にがん保険、医療保険、個人年金保険
に入っていていて、がん保険は掛け捨て。
残り2つは増える額は多くないけど
60歳以降で増えて返ってくる積立保険です。
積立は貯金と保険の控除が使えるから
良いかなって気持ちで入ってましたが、
出産関連で2回入院して女性特約使っている為
意外と役立ってます。
がん保険は昔入って解約しようかな?
と一時思ったりしたのですが…
がんで早くに亡くなる親戚が多いし、
父も五十代だけど良性腫瘍があり様子見なので
一応掛けたままにしています。
で、ここに追加するか迷っているのが
私の死亡時の収入保障。
子供が成人するまでに万が一私が死んだ場合、
共働きの私の給与がなくなるし、
残る3人の生活を保障するものがないので
掛け捨てで入った方が良いのかなぁと…。
ここ半年くらい迷ってます

掛け捨てが一番手軽そうで良い気がするけど
ちょっと保険の相談で話を聞きに行くと
死亡時に受取金額が大きい積立を
勧められるのが一番多いです。
無駄になるお金は無いけど、
積立となると支払う金額も数万円と高額

になるので決めきれないです…。
前回の健康診断結果の有効期限が迫っているし
コロナも第二派で増えてきて、
育休で次の健康診断いつ受けるか&
結果もどうなるかも分からないので
健康に入れる間に入りたいなぁと思います…。
もう少し検討しよかな。