毎日、寝る前に寝室で絵本を読みます。
電気に30分の消灯タイマーをつけておき、
切れるまでが読書タイムってな感じです。
大体DWEの絵本、時々日本語の絵本を
持ってくることが多いのですが
最近の娘のお気に入りは
えいごでよむディズニーえほん
連休中に久しぶりに図書館へ行ったので
借りてきました。
全10タイトルあり、図書館にも数タイトル
置いてあったのですが、
娘が親しみのあるピーターパンとプーさんを
チョイス

特に娘はピーターパンが気に入ってます。
朗読用の音声がQRコードから取れるので
良いなぁと思って選んだのですが、
ピーターパンの中身はお話というよりは、
元々のストーリーのいくつかのシーンに
短い単語を付け直したって感じです。
こんな感じ

こんな感じなので、音声は3分も無いくらいで
何度もリピートすることになるのですが

ピーターパンは短いこともあって
所々朗読の音声を真似しています

最初に音声流した時に短っ
と思ったし、

購入してたら内容の割に高っ
と

絶対に思っていたんですが(借りたから良し笑)
2歳の娘には難易度がちょうど良かった

様です。
機会があれば他の本も借りてみたいです。←