北海道上陸初日からの記事デス。。。(^O^)/
↓ ちょいと見づらいのですが、、移動はこんな感じ。。。①~⑥までぐぃ~っと
函館の港へ上がり、、夕食をとるべく、ベイエリアへ~。。。
フェリーの中で頂いた、フリーペーパーに載ってたお店へ行こうとナビを入れ、、
↓ 提携のへ。。。1H分は無料で停めれマス♪ボンと歩いたりしたので、
ボンは、初めて歩く北の大地。。。 何気に楽しそうな足取り。。。
金森赤レンガ倉庫は、、殆どのお店が閉まっていて、ザンネン、、、。。。
平日なのでヒトも少なく、、周囲をぐる~り歩いて、はクルマで待機。。。
『函館 まるかつ水産 いかいか亭』さん
函館市豊川町12-12 海鮮市場本店内 ℡ 0138-22-9600
営業時間: 7:30~10:30、11:30~15:00、16:30~21:00
定休日: 毎週木曜日
良質な漁港である函館のなかでも、特に名物なのはイカ。。。
ここの店名からも分かりますネイカもいいけれど、、新鮮な魚介類のメニューが
ずら~っと並ぶ中で、、お願いしたのは、「本かにめし丼定食」(¥1,674)
も更けてきたので~、、本日の車中泊場所へ移動デス。。。
また、お風呂は入れず~、、翌朝のパターン、、、。食事もお風呂もなかなか
思い通りの時間にはとれまセン、、、。。。
ここから、約45キロ先にある『道の駅YOU・遊・もり』を目指しマス。上の地図で
いうと黒丸②の場所。。。所要時間は1H
そうそう、、くるまタビの人たちの“北海道あるある”は、距離感覚がマヒするコト
広い北海道、、むっちゃ移動せないけんので、40~50キロだとすぐソコのような…。
これは、、所々でオハナシした人たちみんなそう言ってあったな~。。。
着いたのが遅かったので、急いでボンっちにゴハンあげて~、、。。。
↓ これは、翌朝。。。 6時頃やけ、ボンはまだ寝ぼけ顔~。。。
キャン車、多いな~♪ 中でも、ハイエースベースのバンコン(ウチも)は毎日10台
以上は見た 12日間で、単純計算でも、ゆうに100台は超えてる♪
道内の道駅は、どこへ寄ってもキャン車が寝てあるので、コワいことはなかったな~♪
気候が良いから、寝るのにもちょうどイイし、比較的安全やし、、快適デシタ。。。
ダンナしゃん、、地図のように海岸線を中心に進んでいくみたい。。。
時計回りに行かれる方が多かったみたいやけど、ウチは昔、レンタカーで来た時、
小樽・余市は行ってるので外し、敢えて反時計回りに。。。
後日、積丹半島へ行った時に通過はしましたが、、。(←ダーが寄ってくれんかった)
助手席で大アクビしながら~、、、コンビニおにぎりのラップを外し、運転中の
ダーへ渡しつつ、片手で日焼け止めを塗りたくる。。。朝からすんごくで、、
紫外線バリバリじゃろ。。。
国道5号線を進み~、、まずは、洞爺湖(黒丸③)へ。。
湖へ下りる前に、「洞爺湖ビジターセンター」へ行くと、、何やら登山道がアル♪
少々運動不足のボンを、長めに歩かせようと行ってみまシタ。。。
洞爺湖有珠山ジオパーク。。。
2000年に起きた、有珠山の噴火、、、記憶にありますネ。。。その時に出来たふたつ
の火口(西山山麓火口・金比羅火口)の散策路が整備され、噴火災害を次世代に伝え
る為に、被災状態のまま保存された建物を見る事が出来ます。。。
九州にも、長崎県南島原市深江町に、雲仙普賢岳噴火による土石流災害の爪跡を
保存した「土石流被災家屋保存公園」があり、行かれた方も多いと思います。。
(「道の駅・みずなし本陣ふかえ」に隣接した公園で、土に埋まった家屋がある)
自然の脅威や、火山活動を知る上で、重要な場所。。。
登山道だと思って入り口へ行き、、行くのをためらっていると、ボランティアガイドの
方がいらっしゃり、「散策路は、徒歩30分位です。上の方にはエメラルドグリーンの
火口が見れるし、洞爺湖も綺麗に見えるから行ってみて下さい。」とマップを下さった
ので、金比羅火口を少し歩いてみるコトに。。
↓ 整備されたフットパスコースを順路に沿って、進みマス。。。
、、、途中には、土に埋もれてしまった交流施設「やすらぎの家」や、国道から約100Mも
流された橋、、他にも押し流された団地(住民は避難済で死傷者は無)など、、自然災害
の恐ろしさを目の当たりに。。。実際に見ると、、かなり恐怖を感じます・・・。
↓ 汗びっしょりで石ゴロゴロの道を行くと~、、素晴らしい洞爺湖が。。。
日本は火山の多い国。。。29ある国立公園の半分以上が、火山をその区域の中に
持っています。そして、、日本の中でも、北海道は九州とともに巨大な噴火を起こした
火山が多い所です。。火山は湖を生み、森を育て、雄大な風景を作ります。
この「支笏洞爺国立公園」(支笏湖・洞爺湖・倶多楽湖)も、火山が作った清澄な湖
ぽっかりと浮かんだ「中島」も綺麗に見る事ができました。。。
↓ そうそう、、ガイドさんがおっしゃってたエメラルドグリーンの火口、少し先にありました♪
ほんと、、キレイ逆さに山景が映り、朝の光を浴びると、微妙に色が変わったり・・・。
この火口は、2000年の噴火で金比羅山周辺に出来た最大の火口で、直径は約200M。
温泉プールになったらしい。。
柵から水面までの深さは20M
位、、。池の深さは最大で10M
ほど。。。
ボンが柵を越えて覗きこもうと
するので、、必死で押さえる図
、、、落ちても助けてあげきらんヨ
って怒ったら、、ちと反省。。
ガイドさんにお礼を言って、、ふと見ると、、サン。。。
膝がちょいと痛んだけれど、、頑張って上ってヨカッタ美しい自然に感謝。。。
洞爺湖は、、面積70.7㎢ほぼ円形で、支笏湖に次いで、日本第9位の大きさ
約11万年前の巨大な噴火によって生まれた直径8~11㎞のカルデラ湖
湖の中央にある“中島”は、洞爺カルデラが出来た後、約5万年前に始まった火山活動
で生まれたそう。。。火山が作りだした自然、ほんと凄いネ。。。ニンゲンもカエルちゃんも
何てちっぽけなんだろう。。。こんな風景の前では、くよくよと悩んでる自分が滑稽だ。。。
、、、そもそも悩みナンテなかろ~もんってか・・・。。。
↓ クルマは先へ進みますぅ。。。 観光バス、多いね~♪
昭和新山は行ったコトあるからスルーだと。。。支笏湖も、もうこの洞爺湖見たから
行かんのだと。。。、、、支笏湖の方が大きいのに・・・。。。
湖畔の道道2号線を通り、、登別温泉へ。。。 どうどう2号線、、そうたい、北海道やけ
県道じゃないったい。。。標識に、可愛い響きやね~などと道道♪どうどう♪ドウドウ♪
↓ 登別温泉までは、、あと19キロ途中から、オロフレ峠を通る道へ~。。。
青空と、、お山の緑爽快なドライブ「オロフレ」はアイヌの言葉で、“オロフレぺツ”
(水中赤き川)が名前の由来となっているそう標高は、930M♪涼しいヨ
↓ オロフレ展望台からは、、さっきまでいた洞爺湖がバックに見え、記念撮影をする
↓ しばらく走って~、、登別温泉に到着。。。
登別(のぼりべつ)の語源は、、アイヌの言葉で、「白く濁った川・色の濃い川」という
意味を持つ「ヌプルペッ」という言葉が変化したものだそうです。
約210年前の書物「蝦夷草子」(最上徳内:著)に「湧き出した温泉水が川に流れ込
み、底が見えないほど濁っていた」と、その存在が記されています。
温泉地となったのは江戸末期、地獄谷から硫黄の採掘を行っていた岡田半兵衛が
共同浴場を作ったことによるものだそうです。
知名度が上がるのは明治末期、日露戦争の傷病兵保養地として指定されたこと
からで、全国的にその名が知られるようになりました。。。
、、、「日帰り入浴、出来ます!」の看板が通りに出てた、↓コチラへ。。。
『登別 石水亭』さん 登別市登別温泉町203-1 ℡ 0143-84-2255
入浴料は、、ひとり¥800(11時~18時) 本館8Fにある大浴場へダーと
↓ 浴場の(3枚)は、公式HPより拝借しまシタ♪
大浴場には、、源泉がトロトロと注がれています♪
泉質は、、含硫黄‐ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩温泉。。。
源泉温度は、、68.6℃。。。
pH値は、、3.5。。。
関節リウマチや、腰痛症・神経痛などに効能があり、硫黄臭が如何にも
効きそうで~、じぃ~っくり浸かると、身体がほぐれていくようデス
けっこー長めに入ったのですが、、出て来たのはダンナしゃんと一緒
いつもは早いのに、、ここのお湯が気にいったみたい。。。
↑↓ 道向こうの広~いの外れで眠ってたボンのすけ♪
川風が冷たいカモ…と、毛布を巻いてたら、そのまんまの姿勢でどうやら爆睡
↓ お昼ごはんがまだだったけど、、少し走るからとダンナしゃんが言うので、⑤苫小牧
まで進むコトに。。。
、、、道路沿いに、“元祖!カレーラーメン”の旗がヒラヒラ♪
とまこまいは、、カレーラーメンを出すお店がたくさんあり、その発祥はこの『味の大王
総本店』さんのよう♪チェーン店なのかな♪
おしながきを見てみると、、
♦ 元祖カレーラーメン¥800
♦ 味噌カレーラーメン¥780
♦ 塩カレーラーメン¥780
、、、カ・レ・ー♪♪
普通の味噌や塩も他にある。。
セットメニューに、、ラーメン・ミニチャーハン・餃子3個(¥1,000)があり、、
二人ともセットで 私はやっぱ、カレーラーメンっしょ
↓ じゃん♪ か~なりデカい チャーハンも多く、ミニやけど、ミニじゃないサイズ
、、、いっただっきまぁぁぁぁすっ むちゃむちゃ辛~い
思わず涙目で~、、、おブスの目はウルウル 泣きながら食べた図、、、。。
メニュー良く見たら、、甘口・普通・辛口にわかれてた~。。コレ、普通のハズや
ケド。。。 テーブルにあるゆで卵はサービスで無料なんだって
そっこー、ラーメンに入れた~。。。 カレーは美味しかったんだヨ!
ただ、、ワタシにはちぃ~っと刺激が強すぎた。。。
↓ ダーの、普通の塩ラーメンは、あっさりしてて、スープも美味しかったそう
↓ 辛さに驚いたケド、、、美味しかったご当地ラーメンはコチラです。。。
『味の大王 総本店』さん 苫小牧市字植苗138-3 ℡ 0144-58-3333
営業時間: 11時~21時
、、、 この後は~、車中泊をした黒丸⑥の「道の駅・むかわ」へ向かいますぅ。。。
また明日~。。。