墓参りの作法 持参するものリスト
パン教室ブログ初心者の皆様、こんにちは、古賀満美子です。。
いつも私のブログを読んでくださっているというメルマガ読者さんからメッセージを頂き、大切に読ませていただいて感謝です。
本当にありがとうございます!!
私の読者さんの中には、お盆を迎えてお墓参りされるメールが増えてまいりました。
少しでもお役に立てる記事として、今日は墓参りの作法の一つ持参するものリストをお届けします。
【墓参り持参するものリスト】
・生花
・線香
・ロウソク
・マッチ&ライター(風よけの風防ライターが点火に便利)
・お供え物(菓子・飲み物・嗜好品など)
・お供えに敷く半紙
・数珠(じゅず)
・花ばさみ
・ひしゃく
・手桶
・タワシ
・箒・雑巾などの掃除用具
・ゴミ袋
※寺院や霊園の墓地ですと、ひしゃく・手桶などは準備されている事が多いようです。
※寺院内の墓地で忘れてならない事は、先ずは本堂のご本尊をお参りされる事ことです。ご住職へのご挨拶も忘れずにいたしましょう。
今は亡き大切なかたのいいお墓参りができますように。