86日目 | ぶんちょうぐらし。

ぶんちょうぐらし。

シルバー文鳥「はる」(10歳♀)
桜文鳥「ちよ」(2歳♂)
と暮らしています。

白文鳥「ふく」(2013.4.18-2020.6.22)
桜文鳥「さく」(2015.4.3-2022.12.28)
とも暮らしていました。


最近鏡がお気に入りの2羽。
※ふくちゃんのケージの中です。
{D5E7D352-2C1B-47D3-9B3C-CCFEC96A14F6:01}

ワタシのよ!(`・⊝・´ )キャルル!!
・・・始まったな。
{8023625F-F17E-415D-B68E-FD5397DD1161:01}

今日は激しかった。
{FB5F8ED1-1D6B-4C3F-A839-953D10657062:01}

ケンカしたらお腹空いたピ!
{76613439-6C0D-4378-8A92-215EC4EA456D:01}


もぐもぐ。
{E183D6A5-22BE-4C39-BF39-1682795D15F2:01}


さて、今日は台風の影響で随分と気温が上昇しました。
県内では38℃超えのところもあったようで。

わが家の温度計も最高36℃を記録していました。

ふくちゃんは暑さに強く、口をカパーとしているところをほとんど見たことがないのです。

しかし、ちびっ子たちは30℃を超えるとすぐにパカー。
{21A8A955-048B-40BA-B409-3886AE3E645D:01}

はるもパカー。
{58286908-50A0-4BBB-AC32-2949E8ADFE5F:01}


ちびっ子たちは放鳥すると、飛び回るから尚更暑いんだろうね。

ふくちゃんひとり、涼しい顔。
{2BD40B62-461E-4457-8FC6-2E34312A3651:01}

あらあなた、換羽で羽が抜けてヒナみたいな顔ね。
{F4AEF82D-27BC-4E68-BF06-8F3AFD2D5845:01}

尾羽も抜けてます。
{ACBD904F-3683-4F24-A9AC-E100368BE110:01}

しかし、いつもより長いところを見ると暑いようだね。
{F13F42EE-077D-4C0A-8F2F-C973C3E7C91F:01}

エアコンを付けましょう。ピッ。
(飼い主も限界でした・・・笑)

涼しくなり再び活発に活動し始める。
コード好き、さく。
{E1237C2B-1C6D-408E-A850-5418029D9715:01}

スタッとはるが上に飛んでくる。
{50CE575C-7403-4D0B-9D75-2221ECD53913:01}

よーし登ったピ(`・⊝・´)!
{0194A864-A602-4E9B-82C7-585D37B2ADD9:01}

キャルル!(`Θ´)
・・・ちょっ、何なのよ。
{7565D20B-020D-43DF-AC19-57A6AE2FB76D:01}

毎日忙しい2羽なのでした。

今日の体重

さく 21,9g
昨日より0,1g増
生後102日目(推定)

はる 24,5g
昨日より0,1g減
生後110日目(推定)

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
にほんブログ村