38日目 | ぶんちょうぐらし。

ぶんちょうぐらし。

シルバー文鳥「はる」(10歳♀)
桜文鳥「ちよ」(2歳♂)
と暮らしています。

白文鳥「ふく」(2013.4.18-2020.6.22)
桜文鳥「さく」(2015.4.3-2022.12.28)
とも暮らしていました。

そういえばタイトルはちびっ子文鳥が来てからの日数なのですが、いつまでカウントしてよろしいものやら…と、ふと思う飼い主でした。

毎朝豆苗をケージに設置。
3羽みんな豆苗が大好き。
今日は、はるさくを放鳥しながら準備していたら待ちきれず、襲撃されました(笑)
{02163C84-6785-4CD5-B4E2-CDDFA917E96B:01}

美味しいピ!美味しいピ!
…良かったね。
美味しそうに、一生懸命食べている姿を見ているのが飼い主は好きなんだよー。
{E18B6A0F-C9F2-4578-ACBB-4E2C9CEA3BC0:01}

思わずガニマタはる。
下から見てみたいよ・・・。
{786A4E41-E1E0-4A35-99D1-F5655A0EAF61:01}

祭りのあと…。
そ、掃除してくれないかなー?
なーんて、喜んで掃除させて頂きますね。
{26E9D1E2-79F7-40FF-BBCE-80CF5E50BAC6:01}

ふくちゃんはそんな2羽を横目で見ながら、のんびり過ごす。 
{B05D8100-6D70-4CC8-8D99-31B09391B0F8:01}

それにしてもさくの頭…あと首がだいぶ白い。
どんな風になるのかなー。
ワクワクする。
{EA034994-DF2F-41CB-B877-9ADA34B58B72:01}

はるあまり色が変わらないような…?
そしてなぜがパッキンが消えない(笑)
{D36D1BAF-FDEC-444A-B3C9-0DD561C3CC0A:01}

満足して眠くなる2羽。
{42AC6DB8-6BC6-449B-AA61-36C3C992C8CD:01}

{7680B4A6-2C13-4AFD-8BA3-1A7D48CE5A8C:01}

{2E45A64B-98CB-4220-9EB6-8D62612F7659:01}

今日はちびっ子たちに初めてキュウリをあげてみた。
あまり関心のない様子。
{5F86F08B-1C92-4015-B351-A29FAA502142:01}
さくは少し食べた。
はるは今のところ、イマイチ興味が無さそう。

ふくちゃんはキュウリが大好き。
シャクシャクと気持ちの良い音を立てて食べる。
{855CC503-FA58-4CC4-91E8-8331093F8E47:01}

今日の3羽。
飼い主の脇で三角な関係。
{BD502F5F-05A2-4646-A270-81F6D54C81D5:01}

今日の体重。

さく 22,4g
昨日より0,3g減。
生後54日目(推定)
{7A001706-6838-420C-A98F-8F9A793E6968:01}

はる 24,9g
昨日より0,1減。
生後62日目(推定)
{FDC827DA-B2AA-416F-BAF8-FD71E9E60565:01}

2羽ともまったくグゼる気配もないけれど、メスかな?
さくはともかく、はるは顔も性格もオスな雰囲気なんだけどなー。
どうなのでしょう。