23日目【挿し餌3回→2回へ】 | ぶんちょうぐらし。

ぶんちょうぐらし。

シルバー文鳥「はる」(10歳♀)
桜文鳥「ちよ」(2歳♂)
と暮らしています。

白文鳥「ふく」(2013.4.18-2020.6.22)
桜文鳥「さく」(2015.4.3-2022.12.28)
とも暮らしていました。

今朝は天気が良かったので、窓越しですが日光浴をしました。
{909510DB-35E4-45E2-AD50-D49E748DD5CB:01}

ふくちゃんは日向が苦手で、極力日陰に入ろうとします。
{16F52E31-4D54-48CC-8C56-62548C258688:01}

ふくちゃんスサー。
{DF85858A-E641-44D5-B6AE-FA1083761A86:01}

はるちゃんスサー。
食べながら。
{FFB5BE79-2420-43B7-9688-F04C4F47B9A5:01}

さくちゃんは…カキカキ。
{F4279C86-F7F7-4253-ABC8-34A25F3CDC70:01}

今日の体重。

さく 23,5g
昨日1,5g減。
生後39日目(推定)
{D6F91E2A-0275-4EB8-A875-E1BC6A56DA5F:01}

はる 24,1g
昨日より0,6g減。
生後47日目(推定)
{2EF10E56-A393-4E32-A6BE-C927CD6E4C34:01}

今まで朝・昼・夜と3回の挿し餌を、今日から朝と夜に。
体重はいつも昼の挿し餌のあとに測っていましたが、挿し餌なしのためかさくの体重が少し減っている様子。
うーん…。
ポリポリと食べているのは見かけてるんだけど、体重気をつけてチェックしよう。
明日も減っているようなら、さくは挿し餌戻そう。

もう2羽ともジャッジャッジャッ!!とも鳴かないし、2口くらいしか食べなくなった。
さくはパッキン見えないくらいだ。
むしろはるのほうがひとり餌早いのに、なぜかパッキンが大きい。

それぞれに過ごす放鳥タイム。
{AE2E251B-8EF1-4599-B72F-FE69A000EF6E:01}

何かの拍子にふくちゃん宅に入ってしまった、はる。
{B087CA97-43BD-457B-9431-4F286D8414EB:01}

初めての鏡。
{409BAA2A-E053-4EF8-8C8A-38FF0D20866E:01}

ふくちゃんが帰ってきて固まる、はる。
{F73456C1-3AEC-48FA-A469-F2045EB62D20:01}

この後どうなったかはご想像にお任せします(笑)

色々騒いだら疲れちゃったねー。
{BD9A6AD9-56CB-47D5-9E42-F90B81963D7F:01}

2段ベッド?でねんね。
{9E10D288-28A1-42F0-8FE5-FB5DBB32CF2E:01}


さく…また餌入れで寝てる。
{E70E517F-5E8D-481E-9192-1BCB4CB7AE13:01}

その頃のふくちゃんは、ポリポリご飯。
美味しい顔してます。
{913C50B7-74BB-4E32-BA79-B79264DF701F:01}