福友渡船をいつもご利用頂き有難う御座います🙇‍♂️


今回のブログでは皆様へお願いが2つあります。


「お願いその1」


秋の磯釣りシーズンも本番に入り、週末になると多くの皆様にお越し頂いておりますおねがい


夜釣りもまだまだ楽しめるこの季節、一人辺りの荷物も当然増えますよね音符ルンルン


仮に乗船(30人)✖️1人辺りの荷物(4個口)=120個


通しとなれば一人5〜6個口になる場合も



渡礁前に各自の荷物を船首へまとめて頂くのですが同じ様な荷物の多さに自分の道具(ロッドケース・タックルバック・クーラー・バッカンなど)が何処に有るのか見つけられない事もしばしアセアセ


そこでお願いですが自分の道具には必ずお名前目印になる物を付けて頂く様にお願いします🙇‍♂️







目印については色付きのロープでもド派手なステッカーなど自分の物だと直ぐに解る物で有れば何でもOKグッ


これから時化も多くなる季節、渡礁の際にバッカンなどの取手をしっかりロープで縛る工夫なども必要です。



デッキやハッチがスカスカの時は一目瞭然ですが週末はクーラーやバッカンは船首から右舷に左舷にと足の踏み場が無いほどガーン


ロッドケースにタックルバックは荷物を一度ハッチから出さないと下の物が取り出せ無い状況ですえーん






①次のお客様に順序良く降りて頂く為


②他人の荷物を間違えて磯へ下ろさない為


③紛失を無くす為


④朝マズメを快適に少しでも長く楽しんで頂く為


上記4点を改善していきたいと思いますので皆様の御協力をお願い致します🙇‍♂️



「お願いその2」


朝の出船時は船に氷を積んでおりません。


氷は各自で準備をしてお越しください。


氷の無料配布についてですがお昼の見回り時にはお渡し出来ます。


必要な方は船長までお申し付けください。


氷のストックに限りが有りますが七類へ到着後、必要な方はお持ち帰り下さい。




別件ですが前回ゴミ分別のお願いをしましたが皆様には快く御理解頂き大変助かっております🙇‍♂️


重ね重ねのお願い事ばかりで申し訳有りませんが今後も御協力をお願いを申し上げます。



               福友渡船スタッフ一同