Instagramではご報告しましたが、ブログにも載せます。

福勝寺駐車場にて春と初夏の花たちがコラボしています🥰






春の花が終わりを告げ、生のバトンを渡す頃でもあります。

まだ美しく咲き誇っている子もいるので、🚿水まきや🧹掃除をしながら日々少しずつお別れしております👋😊





コロナ禍のときに、駐車場に手製の花壇を住職が丹精こめて作ってくれました。





いま花壇は花盛りです🙋‍♀️💐お散歩のご近所の方にご好評いただいております♡



🌹バラも旬ですね❤️



また、今年も清々しい初夏の中で一際そびえ立つデルフィニウムは美しいリズムを奏でてくれています♬😊💓





冬枯れの時は何もなかったのに急に暖かくなりぐんぐんと草丈を伸ばして、咲き誇っていてびっくりします。 



 


近くでみると、優雅で小さな花が集まっているのがわかり、長さもありますので存在感を感じます✨

ボーダーガーデンにピッタリですね🪴👩‍🌾






そのほか、クレマチスや宿根ガーベラやブルースターやニオイバンマツリが咲き誇っています✨






クレマチスダッチェスオブエジンバラ



クレマチス舞姫



クレマチスブラックティー



ラベンダー、エキナセアなどのハーブ🌿や百合に花芽がついてだんだん出てきました。










レモンの花が咲き誇りアゲハ蝶🦋やミツバチ🐝が舞う中で、ビワや梅の実、ブルーベリー🫐とラズベリーが実って熟すときを待っています。










自然との調和を大切に、少しでも自給自足できれば、地産地消を目指して夏野菜🍅🥒🍆🫑も作っております。

それらのご報告もまたご紹介していきたいと思います🙏





住職が駐車場🅿️の水まきを警備も兼ねてよくやってます。





忙しい日々ですが、初夏を彩るお花たちに癒やされて励まされて、境内のお掃除もはかどります💕









道ゆく人に挨拶しながら日々横町坂もお掃除しております。もし見つけたらお声をおかけください🙏