だんだんと日差しがまぶしく、夏の雰囲気を感じる日が多くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、現在、鹿児島県も新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が発令されております。行楽やお食事に出かけることができず、また日常生活に様々な制約も出てきており、窮屈な思いをされている方も多いと思います。

 

私の方はと言うと、今年は業務の日程に余裕があったため、ゴールデンウィークのうち3日~6日まで4日間のお休みを頂くことができました。いつもならば友達と遊びに出かけたり、市外・県外まで買い物に出かけたり、演奏の出演依頼を頂いたりとアクティブに過ごすところなのですが、残念ながら今年はいつもと全く異なる連休となりました。

 

とは申しましても、残念なことばかりではなく、家の中で過ごす時間が多い中、いろいろな楽しみを見つけることもできました。今月予定されている不動産資格の免許更新のための学習課題を行ったり、友達から「おうち時間をたのしんでね」と、おいしいコーヒーを送って頂いたので、それを飲みながら本を読んだり、楽器の演奏を録音してみたりなど、意外にも有意義な連休を過ごすことができました。また家にこもっているだけではなく、普段ならほとんど足を運ばない、みなと公園を散歩しながら、初夏のさわやかな空気も味わうことができました。

 

今年のゴールデンウィークは地元の良さを感じたり、友達との心のつながりを感じたり、“自分の普段の生活や環境”を見つめ直す、良い時間になったように感じました。

 

皆さんはどんなゴールデンウィークを過ごされましたか? もうしばらくは辛抱が必要な日々が続くと思いますが、日々の生活で小さな幸せを見つけていけたらいいなと思います。

そして、できるだけ早く元の生活に戻れますように。

大変ご無沙汰しております。春分の日を目前に、徐々に日が長くなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

世間は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響が出てきていますね。イベントや式典が次々と中止になり、寂しい思いをされている方もいらっしゃるかと思います。

鹿児島県では感染者は出ていないようですが、気を緩めず、こまめに手洗い・うがいを行っていこうと思います。

 

さて、3月も中旬。新生活の季節となりました。

先週の土曜日、弊社の賃貸物件に、新卒で4月から出水に就職される方が入居されました。私たちが伺ったときには、まだお母様と荷物の片づけをされているところでした。ピカピカの室内に降り注ぐ春の暖かい日差し。新しい家電・家具。部屋を通り抜けるまだちょっと冷たい風。引越し独特の新鮮な雰囲気っていいですよね。私もその雰囲気を感じながら、手続きや点検を進めました。

入居者様も新生活への期待と希望からか、キラキラと輝いていらっしゃいました。出水での新生活とお仕事が充実したものになりますよう、私たちも応援しています!

 

世間は新型コロナウイルスの話題で持ちきりですが、春はもうそこまでやってきています。

しばらくは窮屈な生活が続くとは思いますが、自分なりの楽しみを見つけつつ、新しい季節を迎えたいと思います。

 

ブログ担当 福嶋 善弘

 梅雨が明け、毎日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

暑いと食欲も減ってしまいますが、体力を消耗するこの時期こそ、しっかり

栄養を付けないといけませんね!

 

 今日は、いつもお世話になっているお客様から、鮮魚の差し入れを頂きましたおねがい

中身は、鯛・鯵・イサキ・キスなどバラエティーに富んでおり、思わず興奮してしまいました。

本当にありがとうございますニコニコ

 

 さて、その魚たちですが、さっそくウチの代表社員(私の父です)が昼休みの

1時間を利用して、ササっと捌いたそうです。

私が昼休みを終えると、鯛はお刺身に、鯵とイサキはフライ用に、

キスは天ぷら用にと、それぞれキレイに並べられていました。

 

 そこから先は私の番です(笑) 事務所での事務作業の傍ら、鯛のあらを使って

あら炊きを作りました。私は、テリテリでツヤツヤの方が好きなので、

極力、水分は少なめにして作りました。

下処理がしっかりしていたので、下ごしらえから完成まで30分ほどで仕上げる

ことができました。余った煮汁で、厚揚げを煮て完成です。

 

明らかに、厚揚げの方が主張してますね(笑) 入れ過ぎました。

 

現在、事務所じゅうに甘辛い醤油のおいしそうな匂いが漂うなか、仕事をしています。

仕事が終わり次第、残りの料理にも取り掛かろうと思います。

 

レシピは以下の通りです。

 

「鯛のあら炊き」 ご飯がすすむ、テリテリのあら炊き

~材料~

・鯛のあら     中1尾分

・粉山椒      お好みで(食べる直前にかけると香りがいいです)

 

~煮汁~

・濃口しょうゆ   70cc

・料理酒       70cc

・ザラメ砂糖    60g

・ショウガ      5mm程度の輪切りを3~4枚

・鷹の爪      お好みで

 

手順

1.あらかじめ煮汁を鍋の中で合わせておく。

2.弱火にかけ、ザラメを溶かす。

3.ザラメがおおまかに溶けたら、鯛のあらを入れる。

4.おとし蓋(アルミホイルでもOK)をして、弱火~中火の間で15分間煮る。

5.鯛のあらを引き上げ、残った煮汁でお好きなものを煮る。

  (今の季節ですと、オクラやナスを煮てもおいしいです)

 

暑い季節をおいしいごはんで乗り切りましょう!爆  笑

 

※今回使用したガスコンロ・・・

ノーリツ ビルトインガスコンロ C3WN7RWT

 毎日、蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は事務所でも自宅でも、除湿器をフル稼働させている毎日です。

でも、こんな日もあともう少し。太陽の光がさんさんと降り注ぐ夏が今から楽しみです。

 

 さて、今月上旬、㈱エコア主催の保安講習会に参加してきました。

講習会の前日・前々日は大雨が降り続き、講師の方が福岡から来られるかどうかわからない

状況でしたが、この講習会の前後は雨がピタッと止み、無事、予定通り開催されました。

 

 今回のテーマが①2019年度に変更された保安規定や保安関係法規に関して、

②現場でのヒヤリ・ハット事例、③法令に則った施工例の説明など、充実した内容でした。

現場で作業を行う際の注意点や、事業所内での書類の記入方法・保管方法や法令の解釈など、実務に携わるうえで重要なことをたくさん教えていただきました。

 

 毎回このような講習会で興味を持つのが、ヒヤリ・ハット事例や、実際に起こって

しまった事故の事例についてです。今回も一つ一つの事例について何が原因なのか、

どこを改善すればよかったのかなど、自分の身に置き換えて考えてみました。

改めて「私たちは危険物を扱う仕事なのだな」と責任を実感しました。

 

 また、講習の内容はもちろん充実していたのですが、普段、お話しする機会がない、

同業他社のスタッフさんと情報交換や親睦が図れたことも大きな収穫となりました。

 

 どの業界も同じだとは思いますが、近年、法令の改訂により指導が厳しくなってきており、
立ち入り調査の内容なども強化されてきているようです。調査内容としては、帳票の記載・

保管状況や料金表・登録証の掲示状況など多岐にわたります。

 

 どの項目も、消費者の皆様に安心してLPガスをご利用いただくために不可欠なものです。

今回の講習会を機に、改めて気を引き締めて保安業務に従事していこうと思いました。

 

令和元年 7月20日(土)

WEB担当:福嶋 善弘

新元号を迎え、2週間が過ぎました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

令和元年を迎えた今、社内では「記念として会社のロゴを作成しよう」

との話題が持ち上がっています。

 完成した際は、HPや社員証・名刺に載せたり、制服に刺繍をしたり、

社章(徽章)を作ったりと、いろいろなところで活用していく予定です。

まずは、業者さんの選定ですね。いろいろな方のアドバイスを頂きながら

楽しく作っていきたいと思います。

 

令和元年 5月15日(水)

WEB担当:福嶋 善弘