はぁ……ドキドキした。
しかも今日は随分と待たされた。
ドッと疲れて夕方少し眠ってしまったよ。
11:00からの診察前に、血液検査と今日はCT検査がある。
CT検査は10時からの予定だったので、かなり早めだったけどのんびり待とうと思って8:30くらいに受付して血液検査へ。
たしか9:00くらいには終えてドトールでアイスコーヒーを頼んでしばし休憩。
早めに受付しちゃえばもしかしたら早くできるかもと思って9:20くらいにCT検査の受付へ。
待ってると意外と早く呼ばれて10:00くらいには泌尿器科の受付に行けた。
「まぁでも診察の予約は11:00からだから結構待つことになるんだろうな~」なんて思っていたら……。
ここから待てど暮らせど自分の受付番号がモニタに全く表示されない。
CTの造影剤を早く出した方がいいと言われていたので500mlのペットボトルを買って飲んだこともあって、待ってる間に何回もトイレに行った。
12:00。まぁもともとの予約時間から1時間押すことなんて大きな病院だからあるだろうと思っていたからこのくらいはへっちゃら。
でも12:30になったところで、自分がこのあとちゃんと呼ばれる予定になっているのか不安になったので念のため受付の方に聞いてみる。
「お待たせしてごめんなさい。このあと4番目になってるのでもう診察室の前でお待ちいただいていいですよ。」
いや、忘れられてなければいいんですよ~。
主治医の先生が入っている診察室の前で待ちながら、1人目、2人目、3人目……。
だんだん心臓の鼓動が大きく速くなっていく。恒例のドキドキタイム。
「大丈夫」だと自分に言い聞かせながら待っていると、別の人が呼ばれた。
あれ?
まぁでも一旦診察を終えた人がちょっと呼ばれることもあるしな……。
次かな。次だよな。相変わらずのドキドキ。
すると、しばらく受付番号が一つも表示されていなかったモニタに、自分とは別の受付番号が3つ表示……。
ん?
すぐにまた受付に行って事情を説明。
受付の方が「すみません。確認してきます。」と言い残して診察室のある奥の方へ。
結局、主治医の先生の操作ミスで自分の番号が表示されていなかったとのことで次に呼んでもらえた。
お陰でドキドキが薄れたまま診察室へ入ることができたのは良かったのかもなぁ。
3つの腫瘍マーカーの数値は正常。
他の血液検査の項目で正常値外だったのは……、肝臓の脂肪がちょっと高め。これは前回もそうなので大して気にしない。
それよりも気になったのは腎臓の働きの数値?みたいなのが正常の6割くらいしかないらしい。
母が腎不全をやって透析生活後、腎移植をしているので、遺伝もあるんですかね~なんて話をしてみた。
「たんぱく質の数値は正常だから大丈夫だとは思うけど、次回念のため検査してみる?」
どういう検査なのか聞いてみると尿検査だったので、それくらいならと次回の検査に含めてもらった。
その後は今日撮った、体の上の方から輪切りになっているCT画像を一緒に見ながら特に問題ないことを丁寧に説明してもらい、次回の日程を決めて終了~。
時間は14:00近くなっていたけど、なんとか今回も乗り切れて気分は晴れやか。
診察が終わったら昼食に大好きな天下一品でも食べに行こうかと思っていたけど家に着いたのは14:30頃。
夕飯を考えるともう食べに行くのは難しいのでカップラーメンと甘いもので腹ごしらえ程度……。
長く待たされたしお腹も空いていたけど、とにかく無事に異常なく診察が終えられたのでオールオッケー!
次回のドキドキタイムは8月の頭。
それまで健康に気を付けながら生きてゆこう。