蚕・・・・・「蚕」とは、糸を吐きマユつくる絹糸昆虫のことを指します。家の中で飼われている蚕を家蚕とい、野生の絹糸昆虫のことを、野蚕と呼びます。


 一般に知られてるカイコ(家蚕)は5千年前から中国で桑の木に生息しているクワコを人が飼育してきたものと言われてます クワコがよく知られてるカイコの先祖です


染織 福木屋 (粟国蚕業所)in 粟国島(沖縄)-クワコ蛾
クワコ蛾


染織 福木屋 (粟国蚕業所)in 粟国島(沖縄)-クワコ幼虫
クワコ幼虫


染織 福木屋 (粟国蚕業所)in 粟国島(沖縄)-出蛾
カイコ蛾(家蚕)


染織 福木屋 (粟国蚕業所)in 粟国島(沖縄)-蚕発育比較
カイコ幼虫


画像から分るようにクワコの蛾は自然に生息して飛び回るのでるので羽が大きく、 人に飼育されてきたカイコは羽が退化して飛べません  飼育中 見学に来る人たちで必ずある質問はカイコの蛾は飛んで逃げていかないんですか...です。卵から孵化したカイコの幼虫は28日位で繭を作り繭の中で蛹になって10日位して蛾になり繭から出てきます。繭から出てきたカイコ蛾は直ぐに産卵して2週間位で死にます。

卵→孵化→幼虫→繭作り(さなぎ)→蛾→産卵 およそ60日位の一生です。産卵された卵は10日くらいで孵化するのと翌春孵化するのがあります。人工的に孵化を調整する事も出来ます

 野蚕も家蚕も多くの品種があります