こんばんは~fukuchinⅡです。
コロナウイルスのおかげで不要不急の外出自粛で、これ幸いに家に
閉じ籠ってプラモデル戦車道を満喫しています(^^)
本当はバイク乗りたいんだよね~だけと世間の自粛ムードで、今一
その気にならず、こちらの方が投稿が増えつつあります。
ヤークトティーガーのRC化のために犠牲になったプラモデルキットが
あります。
そうアオシマのリモコンティーガーⅠとマイクロエースのパンターAです
どちらも走行メカを流用するために購入したようなものであり、パンターの
メカは横幅がありすぎて流用できず、半分は孫のおもちゃとして生き残っ
ていますが、ティーガーの方は走行メカを取られて『※眠れよパンツァー
我が墓標~♪』状態となっています。
※ドイツ軍歌「戦車の歌(パンツァーリート)」の日本語訳で最後の歌詞の
部分を抜粋
そこで、ちょっとオタク色を出してガルパン仕様にしよう!!
(ダジャレじゃないよ^^:)
黒森峰女学園の隊長、「西住まほ」のティーガーⅠ仕様にしました。
アニメ動画を参考に近い色にしたつもりです。
アニメ色はダークイエローじゃなくてサンドブラウンの少し暗い感じのよう
ですので、フラットアースを薄めた色で上塗りして表現しました。
黒森峰の鉄十字マークなかなかよく出来てるでしょ???自作なんですよね
でも車体番号は切り抜きが難しいので、何かの余った転写シートのもの
を使いました、301となっていますがアニメでは212が正しいようです。
パンターのほうは孫のおもちゃなので初めから黒森峰マークを入れてました
これもサンドブラウンで塗り直してみました。
ただどちらも走行が最前提のモデルなので、腰下のプロポーションが滅茶苦
茶で半世紀前のゴムキャタピラなのが残念です。
ところで、このマークですがパソコンで作ってプリントしたものです、ティーガー
Ⅰの「西住まほ」はステッカーシートにプリントして作りましたが、ステッカーシー
トは光沢があるので戦車に貼ると光っておもちゃ丸出しになるのでタトゥーシー
ルというものを見つけ出し作成しました。
切り取って接着面の透明シールをはがして車体に貼り、上から水を数回たらし
たら台紙がズレて取れます、水転写シールのような感じに仕上がりなかなかい
い感じになります。
ただ印刷するときに左右反転して印刷する必要があります。
黒森峰女学園と大洗女子学園のマークを作ってみました。
ということは・・・・
悪乗りしてヘッツァーをリメイクしてみました。
大洗女子学園のカメさんチームの「角谷杏」のヘッツァーです、本当はダーク
イエローの単色なのですが、アンブッシュ迷彩もいいんじゃないかと思い再塗
装し大洗マークとカメマークを着けてみました。
なかなかいいんじゃないですか~(^^)
さてここまで来たら・・・当然ですよね。
じゃじゃーん!!
そうとうな悪乗りをしてしまいました。
「西住みほ」のあんこうチームのⅣ号戦車H型です。
ツェルツェンの大洗マークが少し大きすぎたような、しかし砲塔のあんこうマー
クはなぜかほんのり感がありますね(^^)
これ当時作った時はエアブラシが壊れてしまい、手塗りで三色迷彩をしていた
ので今一気に入らなかったんで、思い切ってリメイクしました。
アニメ映像ではどう見てもフラットアース色に見えるんで、そうしようと思ってい
ましたが、色々調べるうちに、錆止めプライマーの色(レッドブラウン)ということ
が分かり、レッドブラウンに多少のフラットアースを混ぜて塗り直しました。
塗り始めはやたら色が濃い感じがして躊躇いましたが、全体を塗り終わるとそ
うでなく少し明る過ぎ感があったのでもウェザリングで明暗をつけてみました。
「ガルパン」って耳にはしていたけど、動画見てみるとなかなかハマリますね~
特に戦車自体の動きが超リアルに再現されている点はすばらしいと思いまし
た、何事も自分の目で見ない事には分からないものですな^^;
何だか大洗女子学園の全チームの戦車をそろえてみたくなりました、フィギアも
入手したい気も・・・(さすがにそこまで行くとキモオタになってしまうか)
どっちコロナで自粛、自粛、自粛ですからね~この先いつまで続くやら・・・でスト
レス溜めないように、いい歳したジジィでもガルパンにハマっちやいましょう。
では今回はこれで(^^)