婚活と育毛のブルース

婚活と育毛のブルース

女性型脱毛症の治療と、婚活について記録します。

Amebaでブログを始めよう!
契約から一週間。
プロフィールをなんとか作成して、必要書類もほぼ提出した頃にコンシェルジュとの初面談をしました。

これから、私に合ったお相手を見つけて紹介してくれたり、交際に至ったお相手との温度差を調整するお手伝いをしてくれる方です。
こういう人と、こんな結婚生活を送りたい、という願望を的確に伝える初めての機会でした。

どんなことを聞かれるのか緊張しながらお会いした方は、「お母さん」という雰囲気でした。
大きいお子さんがいらっしゃると聞いて、なるほど納得でした。

コンシェルジュとの面談では、
なぜ入会しようと思ったのかの再確認や、どんな家庭で育ってきたか、共働きか専業主婦のどちらが希望かなどをまず聞かれ、理想とする夫婦像や、その夫婦像は周りに実在するか聞かれます。
私は、周りのご夫婦や今の自分のスペックからして、専業主婦になることはイメージできないので、自然と結婚生活は共働きをイメージしています。また、家事は二人で分担したいと思っています。
理想の夫婦は、普段の何気なくやっていることも、当たり前と考えずに相手に感謝しあって、思っていることを我慢せずにきちんと伝えることができる夫婦です。

こう答えると、そのような夫婦になるには、お相手はどういう人か?という質問がきます。

このように、ざっくりした理想から、具体的にどういう人なのか?を探っていく感じです。

私自身のことについても、どういう人だと自分で思っているか、人にはどういう性格だと言われたことがあるか?について長所を聞かれ、しどろもどろになって答えました。

理想のタイプを実際の生活を考えながら突き詰めていったことなんて今までなかったので、難しかったけれど楽しかったです。

二時間ほどお話しして、お相手のタイプは、実際に色々な人と会うとまた変わるから、とも言われました。

このインタビューを元に、コンシェルジュが私の自己PRを作成してくれて、プロフィールに記載されるとのことでした。

自己PRがとても苦手なので、作成してくれるサービスはありがたいなと思いました。
どんなプロフィールになるのか楽しみです。