レッスンは順調に
進んでおりますわよ(笑)ウインク

何をしているの?と
知りたいわよネッ❗(笑)
最近はレッスン日のアップは
コーディネートの写真だけで
済ましてたので。。。

中味が濃くて‼びっくり
何回かに分けてお話ししますネ❗


 
こんにちは、
あなたに元気を届ける
ふうこあきです❗

ただ今、
ファッションアドバイザーの
勉強中です❗
今は、パーソナルカラー
(似合う色分析)です。







120色のドレープを、
イエローベースとブルーベースに
分ける勉強から、
さらに、
Spring、Autumn、
Summer、Winterと
4シーズンに分ける
勉強に進んでるところ迄
話しましたネ❗








実際に、来られた時に

カラー分析をする迄の
カウセリングから
色んな説明や
4シーズンボードの説明など
流れや話を自分で台本にして
まりか先生をお客様に
模擬練習を4回以上もしましたヨ~‼

毎回レッスンの度に❗
ソノ台本を何回書き直した事でしょう

まだまだ開業しても、
手直しは続きます❗(笑)びっくり

自然に出来るようになるまで。





そして、
その模擬接客会話内容を
携帯に録音して、
1回終了すると、
悪かったとこ、良かったとこを
反省、指導してもらい。

続けてまた2回目を録音。
反省。指導。

そして、3回目は、
まりか先生が見本となり、
私がお客となり録音。

これを、
日をおいて計2レッスンしました❗

その前から、
説明等はレッスンの度に、
台本を書いて、
先生に聞いてもらっていました。





この時の宿題が、
テープ起こし

録音した会話を紙に書き起こしますびっくり

1レッスンは、
私のは2回共17分位で、
内容も「え~と、う~と、。。。」
なので(笑)、
90分×2の時間で出来ましたが、

まりか先生のは、
30分の内容が濃くてッ‼
5時間かかりました~~‼ェ~~ッびっくり

あらかじめ先生からは、
1日では出来ませんヨ‼」
と言われてたので、
2日に分けてしましたが、
ウイダーインゼリー&チョコレートで
ランチを済ましたりして(笑)
没頭しましたネェ~❗
な~んか、
久し振りの受験勉強て感じ❗(笑)

2レッスン目は、
私の30分位の会話を2回だけでしたが。

回を重ねるごとに会話が上手くなって
いるのがよくわかり、
自分でうれしくなります‼爆笑





そのレッスンで気付いた事ですが、
1番難しいのは、
最初のカウセリングのところです

他は、勉強して覚えたり、
実践を重ねて慣れていったりして
やっていけそうですが。

100人いたら100通りの
カウセリングがあります

皆さんは
素敵になりたい❗」
と思って来て下さいますが、
その向こうにある元の悩みは、
正に人それぞれなんですよネ❗

「子供の頃からメガネで
おしゃれが出来ない」
「色が黒くて、何色が似合うの?
「背が○くて○○○いるから
何着てもダメなんです」
とか、長い間の劣等感に似た悩みを
抱えていたりして。。。

その心を開くのが1番難しい
と思いました。

その為にも、
相手に寄りそうが大事
なんだと思いました。

まだ開業前で、
えらそうな事言えませんが。

大切な事に気付かされ
心に重くズシーンと感動した
レッスンでした。笑い泣き


 

後ろに案内している
過去の面白いイブログを
やっと更新しました。
第4弾も、我ながら笑えます‼
ぜひ少しずつ読んで見て下さいネ❗

 
今日も読んで頂き、
ありがとうごさいました。

良かったら、⬇をポチッ❗とヨロシク❗

にほんブログ村
 

私が最も似合う色は、
イエローベースのSpring。
特にパステルカラー。
 そして、
ブルーベースのSummerのLight。

似合う色を、
顔の下に身に付けると、
若く見えま~す‼(笑)

 
持ってる服を
自分に似合う色の
コーディネートにして
お見せしますので、
皆さんも参考にしてみて下さいネ
 
お待たせしました第4弾更新 
□■□更新してます2015年7月分■□■

面白い笑える感動オススメ
バックナンバーはコチラ⬇
*先に「アメブロのいいね❗」と
「日本ブログ村のポチッ❗」を
してから、コチラを見て下さいネ❗(笑)

ダウン第4弾もオモシロイです❗☆ダウン

家に入れな~い‼
鍵穴交換‼やっと家の中に入れた‼
CSI:科学捜査班は面白い‼名探偵モンク‼
祇園四条の主猫と小さな結婚式
小さな結婚式♥コーデ35


初めての方は、
8月分の最後に案内、第1弾
めっちゃ笑えるオススメブログ6件★
をクリック添付してるので、
ソチラから是非見てください❗

9月分の最後に案内、第2弾❗
オススメブログ6件★
クリック添付してます。

11の最後に案内、第3弾
オススメブログ5件★
クリック添付してます。



更新してない日は、
バックナンバーもヨロシク❗

それでは、また、また、\(^_^)/