AM5:00の寝室。


ダンナの背中が見苦しかったので隠してます。


ロンパース着てバンザイ寝してると、
まだまだ赤ちゃん感満載だなぁ酔っ払い


最近寝る前に、
だるまさん絵本を読んでほしがる娘。




私の聞き苦しい声はどうかスルーで。
朝から苦しいもの多くてすいません。苦笑

だーるーまーさーんーが?のとこで
体を左右に揺らしながら読む読み方、
息子の時から勝手に私がやってるんだけど、
娘も真似して揺れるようになって。
フレームアウトする勢い笑い泣き

ちなみにこれ、21:30過ぎです。
お兄ちゃんが起きてると基本寝ないので
残念ながらすっかり宵っ張りの妹。
早寝はまず早起きから!とか言うけど、
だいたい毎朝6時前に一人で起きてるのに。
兄以上にタフだったりして・・ぞぞぞ。




さてさて昨日は保育園で、
娘の初めての面談でした。

【生活】
・泣くこともなく笑顔で遊べてる
・第三者から見ても超マイペース
・まだ複雑なおもちゃそれほど興味なし
・たまに「イヤー!」と壮絶なギャンあり

【給食】
・トマト以外は目立った好き嫌いなし
・食欲旺盛でなにより
・手づかみからスプーンに移行したいから
   お家でも練習させてほしい

【歩行】
・だいぶ外でも歩けるようになってきた
・手を繋ぐのを拒否するので慣らしてほしい
・靴は履き口の広いものにしてほしい

こんな感じ?かな。
若くて面白い先生で好きなんだけど、
わりと要望をしっかり出してくるので
これが一人目だったら
「私がもっとちゃんとしなきゃ!!」と
ストレスに感じてたような気がする。
(や、ちゃんとしなきゃではあるけども・・)


先生のタイプもあるけど、やっぱり
子供のタイプや月齢も大きいよなー。
2人しかいないからどうしても比べるけど、
息子は運動系の発達が遅いかわりに
言語理解とか食事、手先使う系が得意で、
さらに新設園の1歳児クラスなのもあって
年度後半生まれの子達ばかりのクラスで
11月生なのにそれでも早い方だったから、
クラスの中では常にお手本側の子だったので
先生の接し方も全然違ったし。

娘は、3月生まれの子が入らない限り
常にクラスで1番月齢低い子なので、
今後こういう「他の子はできてて娘だけ」
ってことも、度々出てくるんだろうなぁ。


いつまでも赤ちゃんでいてほしくて
赤ちゃん扱いしまくりな私だけど(笑)、
集団生活の一員の娘にとっては
もうちょっと色々教えたりした方が
いいんだよなー・・と、
少しだけ反省したのでした。少しだけね。




さー、いよいよ梅雨入りですかね傘
娘も含めて微熱っ子が多めの1歳児クラス。
息子はこの時期に1週間くらい熱下がらず
私も有休使いまくりだったようだけど、
はたして娘は元気に乗り切れるか?!