カヤノさん次男、信太郎さんは
22歳の時「さの」の養子になりました
戦争が関係していると聞いたことがありますが
日清戦争前だし・・・西南戦争?
3年後、おそらく遠縁のトナさんと結婚
利一さんが生まれます
この利一さんの出生日が読み取れないんだけど
利一さんは大正5年に
20歳のイヨさんをお嫁にもらいます
3月に入籍
4月に長男、人士さん誕生
・・・
できちゃった結婚?
この人士さんが私の父方祖父です、一応
イヨさん33歳の時
夫の利一さんが亡くなります
長男人士さんが13歳になる少し前
4歳下に人士さんの妹さんもいました
イヨさんは2年後に再婚して
他家に嫁いでいます
15歳の人士さんと11歳の妹さん
どうやって生活したのか
全くの謎です
月日は流れ
人士さん21歳
7月に入籍
9月に長男 さのみち父誕生
・・・
できちゃった結婚?
お相手はヨシエさん
冒頭のトナさんと苗字が同じなので
おそらく遠縁
さのみち父が
「生まれてこなければよかった」と
ずっと思っていた原因
さのみち父は
父である人士さんに
あまり大事にされていませんでした
4歳年下の妹さんの息子
人士さんの甥っ子と
さのみち父は同級生
甥っ子は農協に就職させてあげたのに
父は成績は悪くなかったのに
高校に進学もさせてもらえず
追い出されるように自衛隊に入隊
さのみち父の本当の父親は
人士さんではなかったのでしょう
さのみち父の母、ヨシエさん
私にとっては父方祖母
こっちは正真正銘血縁あり(*´艸`*)
人士さんは
私が9歳になる少し前に亡くなりました
66歳でした
私はお葬式で初めて「人士さん」に会いました
8歳のさのみちは
「死体」がめっちゃ怖かった
5歳上の姉にしがみついていました
その時ヨシエさん64歳
お葬式には参列していないので
ヨシエさんと会ったのは
生涯でそれ一度きり
長くなったので
次回に続きます
タイトルは・・・
どうしようかしら?
シンプルに「ヨシエ」がいいかしら?