広里ふかさのブログ -2ページ目

広里ふかさのブログ

広里ふかさです。短歌の反響をいただくことがたまにあり、いいね!や、コメントをしたくて、アメブロを開設しました。

俵万智さんの

第七歌集『アボカドの種』を読みました。

わかりやすい言葉で

微妙な心の揺れをとらえ、

描きだしている。
 

六十代から見た、

熟成した恋への視点が

興味深かったです。
 

成長しつつある息子さんの

鋭い言い返しや

切れのある言葉などもあって、

それも面白い。(先が楽しみですね)


現代短歌のお手本の現在形。

短歌を自分で作っていても、いなくても、

ポピュラーに手にとられるような

一冊だと思います。




不純物沈殿したるビーカーの上澄みの恋、六十代は/俵万智


心配をさせてくれない人だから救急箱のように見守る


当たり年の恋かもしれず心にも熟成という作用あるなら


まんべんなく点を取ること大事かと問われてひるむ三日月の夜


洗いもの雑に終えればこの家の妖精たちがくすくす笑う


以上『アボカドの種』/俵万智

(角川書店 9784048845632)より