久しぶりの投稿です。

なんだか日々バタバタしてて、すっかり読む専門…


気づいたら今日で4歳です。

誕生日おめでとうお祝いケーキお祝いケーキお祝いケーキ



私は、正直、共同親権とか、離婚時に取り決めた、5歳になったら面会は、本当に面会させろと言ってくるんだろうかとか、ずしっと来ることが多過ぎて、ちょっとここのところ、心が重かったもやもや




でも、何はともあれ、無事に4歳になったことに感謝!

アナ雪にハマって、たいてい、階段を登りながら、ありのままでを歌っておりますよ雪だるま



娘ちゃんは、今年度、引き続き保育園にかよってます。

3歳児クラスになったから、お部屋も幼児のお部屋へ。

集団行動、調理実習、日直などなど、一気に求められるレベルが上がったけど、意外としっかり過ごしてますにっこり



先日も、初めての遠足(親子遠足)で動物園に行ったのですが、ちゃんと先生の指示を聞いて、お友だちと手を繋いで歩いたり、クイズを解くために動物をしっかり観察したり…


めちゃくちゃしっかり者でしたニコニコ


いやー、びっくりあんぐり


そして、保育園の先生が言ってた通り、娘ちゃんは、周りに人が集まってくるタイプなんだなーと再確認。

ありがたいことです。

我が子ながら、羨ましいなぁ。




プライベートでは、去年から新体操を、春から算盤を習い始めました。


新体操のおかげか、ちょっとした動作が綺麗になったし、人前で演技したりも大丈夫になってきたっぽいニコニコ

ずーっと、「自分は見てたら覚えるんだ」と言い張って(たしかに見てるだけなのに、振りは覚えてるから嘘じゃない)、なかなか練習をしなかったのですが、こないだ殻を破ったみたいで、練習でも演技するようになりましたニコニコ


いやむしろ、さぁ!見て!!って感じで、パフォーマンスには自信持ってるかも立ち上がる




算盤も、まだ始めて2ヶ月だけど、好きらしく、楽しく通ってます。

気づいたら、0〜10まで書けてるし、数字5以下の3口の足し算引き算できてるし、たまに暗算してるし…


こんなにサクサクできるようになっていくものなの?

と、算数苦手な私はびっくりですポーン



とまぁ、4歳の1年間も、きっと色々あるだろうけど、元気に笑顔で、「大好きだよー」とか言い合いながら、過ごしていきたいです目がハート


さて、ケーキ用意しよーバースデーケーキ