今夜から、アルデバランの星食〜✨✨( ´ ▽ ` )ノ✨✨✨ | みらくる☆彡

みらくる☆彡

ブログの説明を入力します。

「 中心のキャンドルに、
を燈して。」

半身浴瞑想をしていたら聴こえてきた
あちら側の、自分からの声。

{9B371DD8-DF0D-4C41-9C2D-B82001861620}

わたしの体感とは一致いたします記事を

全文シェア、させていただきます。虹虹🌟虹虹


1月27日今日夕方から19時台

北日本でアルデバランの星食が見られます。

目のいい人なら肉眼でも観測できるようです。

 

アルデバランからのメッセージ↓

https://ameblo.jp/neoluminous/entry-12347540805.html

 

北日本以外では、月とアルデバランの接近が

肉眼でも見れるようですので

まずは、夕方、月を見つけたら

その近くに光る星を見つけてみてくださいね。

 

アルデバランはおうし座の一等星。

おうし座で最も明るい星で太陽の44倍あるといわれる恒星。

 

こちらのサイトに太陽とアルデバランの大きさを

比較する画像があったのでご覧ください。驚きます。

http://labaq.com/archives/51845641.html

 

 

「宇宙とつながる」という言葉があります。

わたしは、実際の星や月を見ることをおすすめしています。

 

天文学の良さは、

そこに見える星空があることです。

 

天体ショーは巨大なスクリーンを見ているようなもの。

地球上の人が見ることのできる究極の幻想。

 

占星術は、しらべないと今日の星の動きがわかりません。

 

わたしたちの内なる宇宙は、

天体の星を観察するだけでも

整うようにできています。

占星術のことを知らなくても。

 

今日の空を見上げる。

今日の月を見る。

 

人生で足をとめる瞬間。

星の時間を持つこと。

宇宙のスケール感は、人間の意識の広さでもある。

 

それが人生の豊かさを生む。

天体ショーは、

そんな時間をわたしたちにもたらしてくれます。

 

ぜひ、豊かさのおうし座パワーを

感じてみてくださいね。

 

 

 

実際の天体の動きと占星学上の星の動きには

「ずれ」があります。

わたしは、2005年からの観察に基づき、どちらも採用しています。

 

それと同じような心の起こりの質問に

よくどのホロスコープの出し方がいいですか?というのがあります。

プラシーダスなのか、コッホなのか・・のような質問です。

ホロスコープの計算方法は、100以上あり、

ホロスコープによって生まれたときの星座が変わったりします。

先生によってもその解釈も違います。

 

何を人生に採用するかは、自分しだい。

どうして、それを採用しているのか

自分なりの哲学はあるといいんじゃないかと思います。

 

結局、情報を人生に採用するということは、自分はどう生きたいのか。

それだけが人生で問われ続けるということ。

 





{1C49D441-97B4-49D3-ACCB-D260C667E1C6}


{E3FDDBE0-68CA-4FD3-9765-C32C5422BFFB}


{F7C1F720-E1C9-4D56-8216-BA119EB9C041}


{359DA38E-A84B-46E5-A696-5B9D970E8769}