にえもんです。


『栗らくがん』食べたことありますか?



浅田真央選手が好きだというので
一時期話題になったこともありました。

今も密かにヒット商品です。
小布施栗製造の【栗らくがん】です。

にえもん食財 五代目不二屋仁右衛門のブログ-浅田真央選手が好きな栗らくがん



http://www.fujiyaniemon.com/?pid=10611078

栗らくがん 16枚
販売価格 315円(税15円)



信州の代表的な和菓子、栗らくがん。
赤えんどう豆を主原料にして、微粒子状の栗をまぶして打ち上げてあります。
打ち合わせたら響くくらいの固さですけど、
口に入れると、素朴な香りと共に滑らかに溶けて広がっていきます。
緑茶にもコーヒー、紅茶にも、勿論抹茶にも合います。

ぜひ一度、伝統の味を楽しんで下さい。


国内産はだか麦を高知県にて丁寧に焙煎しました。
一粒一粒が弾ける手前で火を止めているので、
麦が弾けていません。

麦茶が濁らず、素材の本来の味と共に、
香ばしい麦茶をお楽しみ頂けます。

高知県では、昔から麦茶の生産が盛んな地域です。
多くの職人たちが技術を磨いてまいりました。



http://www.fujiyaniemon.com/?tid=4&mode=f6


にえもん食財 五代目不二屋仁右衛門のブログ-国産 麦茶
にえもん食財 五代目不二屋仁右衛門のブログ-国産 麦茶 350g
国産 仁右衛門の出汁袋(だしふくろ)

にえもん食財 五代目不二屋仁右衛門のブログ-仁右衛門の出汁袋(だしふくろ)



簡単お手軽出汁袋(だしふくろ)。
鰹節の最高級品、四番カビまでつけた本枯れ節だけが出せる本物の味をご賞味下さい。
一番出汁をとった後は、お鍋に入れて煮だしてください。
美味しい二番出汁がとれます!
一袋で2度美味しい、出汁袋。
ティーバッグ感覚で本格的な一番出汁がとれる出汁袋。
最上質の本枯れ節と昆布を使用し、天然素材ならではの自然で豊かな風味のだしがとれます。
料理の基本は出汁。
お袋の味はこの出汁によって支えられて来ました。
和食本来の味わいに欠かせない、本格的な一番出汁が、『出汁袋』なら、簡単にとることができます。