近況:夜咳止めが効かずに眠れない理由

世間はGWですが、風邪をひいて寝込んでいます。

風邪をひいたら、喉、熱、鼻水、咳と症状が出ますが、咳が最後まで残り、夜は咳止めを飲んで寝ます。

しかし、今回、熱が下がった後の初日は咳止めを飲んで眠れたのですが、翌日は咳が止まらず一睡もできずに朝を迎えてしまいました。3日目の夜も、咳止めを飲んで、横になって小一時間眠れないままいると、やはり咳が出始めてしまいました。いよいよマズイと起き上がって「咳止め、効かない」とググったら「多分お前は後鼻漏(こうびろう)やで」と教えてくれました。

後鼻漏というのは「鼻の奥にたまって喉に落ちる鼻水が刺激になって咳が出る」というものらしいです。そこで、鼻水止めを飲んでみると、咳が治まりました。

風邪が全快するまで、もう少しかかりそうですが、夜眠れるようになったので、一安心です。

ストックホルム:ストールトルゲット

ストックホルムは、スウェーデンの首都であり最大の都市で、淡水のメーラレン湖がバルト海に注ぐスウェーデン南東部の海岸に位置しています。ストックホルムの中央部は、ストックホルム諸島のうちの14の島によって構成されています。ストックホルムは、スタジオ・ジブリ「魔女の宅急便」(1989年)の港町コリコのモデルの一つです。

ストックホルム第10回は、旧市街(ガムラスタン)の中心に位置するストールトルゲットです。

ストールトルゲット(大きな広場)は、ストックホルムで最も古い広場で、11世紀あるいは13世紀にさかのぼります。

ストールトルゲットは、1520年にデンマーク国王クリスチャン2世によって「ストックホルムの血浴」という虐殺が行われた場所です。結果、スウェーデンとデンマークの分離の引き金となりました。

今日では、年に何万人もの旅行者が訪れ、毎年恒例のクリスマスマーケットでも有名です。

旧ストックホルム証券取引所が、ストールトルゲットの北面に立っています。旧ストックホルム証券取引所は、1778年に建てられ、フランスのロココ式の特徴を持ち、スウェーデン・アカデミーノーベル図書館ノーベル博物館が入っている建物です。

ノーベル博物館は、ノーベル賞、受賞者(1901年から現在まで)、賞の創設者であるアルフレッド・ノーベルの生涯について、広く知らせるべく献身している博物館です。

終わり

それでは、また、次回の投稿でお会いしましょう。

こちらもよろしくお願いします

ブログランキング

私の他の活動

Amazing Travel
Amazing Travel
YouTube
Youtube
Instagram
Instagram

近況:GWおめでとう

GWが始まりましたが、我が家は自宅待機です。

ストックホルム:ストックホルム大聖堂

ストックホルムは、スウェーデンの首都であり最大の都市で、淡水のメーラレン湖がバルト海に注ぐスウェーデン南東部の海岸に位置しています。ストックホルムの中央部は、ストックホルム諸島のうちの14の島によって構成されています。ストックホルムは、スタジオ・ジブリ「魔女の宅急便」(1989年)の港町コリコのモデルの一つです。

ストックホルム第9回は、ストックホルム大聖堂です。

ストックホルム大聖堂は、スウェーデン国教会の大聖堂です。大教会または聖ニコラス教会としても知られています。

ストックホルム大聖堂は、13世紀にストックホルムの創設者であるビルイェル・ヤールによって建てられ、旧市街(ガムラスタン)における最古の教会です。かつては教区教会でしたが、1942年にストックホルム司教区が作られて以来ストックホルムの大聖堂となっています。

ストックホルム大聖堂の時計塔は、66メートルの高さがあります。最初の時計は1471年に設置され、大きな現在の時計は1888年に作られました。

ストックホルム大聖堂の時計塔は、ストックホルム市庁舎とともに、スタジオ・ジブリ「魔女の宅急便」(1989年)の港町コリコの時計台のモデルとなったといわれています。

ストックホルム大聖堂は、スウェーデンの煉瓦ゴシック様式の重要な実例の一つです。

主祭壇は、銀の祭壇と呼ばれ、銀の彫刻されたレリーフの黒檀の化粧張りの木製の三枚続きです。聖ニコラスと聖ペトロの像が、それぞれ主祭壇の両側にあります。

ストックホルム大聖堂の最も有名な秘蔵の品は、聖ジョージとドラゴンの劇的な木製の像です。この像は、1489年に作られました。聖ジョージとドラゴンの間の戦いとドラゴンに囚われた王女を表しています。これらの彫像は、ストックホルムの街が1471年の戦いに続いてデンマークから解放されたことを象徴しています。聖ジョージとドラゴンはストックホルム市庁舎にも見られます。

ストックホルム大聖堂は、旧市街最古の教会という重厚さを持ちながら、時計塔はかわいらしく、内部の煉瓦からは親しみやすい印象も受けました。

終わり

それでは、また、次回の投稿でお会いしましょう。

こちらもよろしくお願いします

ブログランキング

私の他の活動

Amazing Travel
Amazing Travel
YouTube
Youtube
Instagram
Instagram

近況:新しいPC

新しくPCを買いまして、週末に届きました。机周りの片づけから始めて、旧PCからの環境の引継ぎ、データの移行、バックアップと時間がかかりましたが、新PC快適です。

ストックホルム:ストックホルム宮殿

ストックホルムは、スウェーデンの首都であり最大の都市で、淡水のメーラレン湖がバルト海に注ぐスウェーデン南東部の海岸に位置しています。ストックホルムの中央部は、ストックホルム諸島のうちの14の島によって構成されています。ストックホルムは、スタジオ・ジブリ「魔女の宅急便」(1989年)の港町コリコのモデルの一つです(市庁舎や大聖堂の時計台等)。

ストックホルム第8回は、ストックホルム宮殿です。

ストックホルム宮殿は、旧市街ガムラスタンスターズホルメン島(「街の島」の意)にあるスウェーデン君主の公式の住まいであり主要な宮殿です(国王カール16世グスタフとシルヴィア王妃の実際の住まいはドロットニングホルム宮殿)。

この地の最初の建物は、13世紀にストックホルムの創設者であるビルイェル・ヤールによってメーラレン湖を防衛するために建設された塔を中心に備えた要塞でした。要塞は、城に発展し、中心の塔の尖塔に因んでトレー・クローノル城(3つの王冠)と命名されました。

1692年には、現在の宮殿の北棟が、城の一部として建てられました。北棟は、今もなお残っている質素なバロック様式であり、当時のルネサンス様式の城の他の部分と対照をなしました。しかし、城の北棟を除いた大部分は、1697年に火事によって焼失しました。その後、新しい宮殿は、1697~1760年にバロック様式で再建されました。

壮麗な南ファサードの表玄関は、西の公式広間と東の王室礼拝堂に通じています。

西ファサードは、外庭と2つの半月型の翼に隣接しています。表玄関の上の中央の窓には、国王と王室の人々が国王の誕生日に姿を見せます。

西ファサードに面する外庭では、4~6月には、正午頃(日曜と祝日は午後1時頃)に、衛兵交代式が行われます。

衛兵交代式といえば、イギリスのバッキンガム宮殿ウィンザー城の衛兵交代式を思い出します。ストックホルム宮殿の衛兵交代式は、バッキンガム宮殿と比べると簡素でしたが、見ごたえのある式典でした(バッキンガム宮殿の衛兵交代式が大きすぎる)。

なお、イギリスの衛兵は立っている時は本当に微動だにしませんが、スウェーデンの衛兵はフレンドリーでした。また、イギリスでは女性の衛兵を見たことがありませんが、スウェーデンには女性の衛兵もいて、交代式でも見かけました(整列している衛兵の後ろ姿の小柄な数人が女性でした)。

終わり

それでは、また、次回の投稿でお会いしましょう。

こちらもよろしくお願いします

ブログランキング

私の他の活動

Amazing Travel
Amazing Travel
YouTube
Youtube
Instagram
Instagram