私はイタリアのサッカーの考えが大好きだ。1−0で勝てばいい。負けなければいい。なぜならこの考えは投資に応用できるから。

 

 

結局イタリア人というのはあまりエネルギーを使いたいくない人達らしい。気になった文章を1行引用させていただきたい。

 

''何もしないで体力の消耗を抑えて感覚を研ぎ澄まして大きなチャンスが訪れたときにそれを逃さないようにしたほうがいい場合も多いのだ。変に動き回って疲労していたのでは大切なチャンスを逃す恐れがある。’’ p129より

 

これは普段、一生懸命売り買いしていても暴落で今までの苦労が無駄になってしまう、または普段の売り買いに気を取られて暴落時に対応できないという考えに繋がる。そうであったとしたら普段の何もないときは防御を固めて暴落が来たら動き出せばいい。そのほうがエネルギーの効率がいい。

 

もしかしてイタリア人は凄い投資に向いているんじゃないかと思ってしまった。私も普段は可能な限り売り買いは控えてここぞという大きなチャンスが来た時にチャンスを逃さないように心掛けたいと思う。