こんばんは🌙😃❗
富士市柔道会の望月です
ひさしぶりのブログ更新です
ちょっと前の話になってしまいすが、7月4日に練習会として団体戦での試合に参加してきました❗
本当にひさしぶりの試合でした!コロナで去年すべての試合が中止になり、一年以上試合はしていませんでした
ひさびさの試合でみんな緊張気味でした

先鋒、4年しょうき。次鋒、4年おと。中堅、5年かんた。副将、6年りゅう。大将、6年かなた。
練習は出来てたので自分達のレベルを知るいい気会でした

自分は審判兼監督だったのですべての試合を見てました

みんなコロナで制限がかかったなかしっかり練習してるみたいでしたね

練習が出来る環境に感謝ですね☺️
結果は、1回戦目5-0で勝利
よくがんばりました❗

2回戦目1-4で完敗。前3つ取れないと勝ちはないと予想。先鋒は必ず取ってきて、次鋒戦は厳しい相手なので最悪引き分け。中堅は必ず取る。副将、大将は相手のチームの柱なのでまず、勝てないと思ってました。
先鋒のしょうきはキッチリ取ってきましたが、次鋒戦は相手がやはり上手くやられてしまいました
ほんの少しの差でしたが、練習不足です
中堅戦。必ず勝たなければいけない状況でしたが、ラスト10秒行かないとダメな状況。前に出て投げきらなければダメ❗ですが、ついていってしまい、担がれてゴロリ
技あり。試合終了
まー引き分けでもダメな状況だったので最後攻めて前に出てたので良しとしましょう





さー残りは強敵のふたり。作戦なんてありません!副将、りゅう には、彼の身体能力を信じ、最初の組際で勝負、得意技を思いっきりかけて来い❗と送り出しました。少し粘りましたが。レベルが違う
キッチリ投げられて来ました
でも、よくやりました
気持ちは負けてなかったと思います。大将戦、まっすぐ組んだら捕まれて終わるから、引手が持てたら一本背負い、2つ持てたらすぐに背負い。受けられたら捨て身小内。絶対先にかけるように!と送り出しましたが、捕まり足払いで宙を舞ってました
結果1-4で負けました。しかし、次鋒、中堅は差がないと思います、課題が見えたので頑張って練習しましょう





ひさびさの試合、疲れました
自分は審判をやってたので変な疲れが


もうすぐ夏休み、コロナでなかなか練習ができない道場もあり本当に大変だと思います❗遠征も行きたいけど、難しい状況ですね
遠征行きたい






コロナ早く終息するように祈るばかりです
みんな頑張ろう!コロナに負けるな❗
