ワークショップ型「幸せの心理学」のミニセミナーでコミュニケーション術を学ぶ | 藤沢商工会議所女性会のブログ

藤沢商工会議所女性会のブログ

神奈川県、湘南 藤沢にある元気な女性会です。活動報告などをしています。

ワークショップ型「幸せの心理学」のミニセミナーでコミュニケーション術を学ぶ

 

3月3日ミナパークにてPR・研修合同委員会及びミニセミナー「幸せの心理学

“コミュニケーションの取り方 交流分析(TA)”」が開催。セミナーのタイトルに惹かれて出席しました。

講師は保育園等を経営されるPR副委員長の阪井さん。交流分析(TA)とは自己分析の方法の一つで、ひとりの人間の中に親・大人・子どもの3つの自我が存在し、分析することで自分の人格の特徴を知り意識することでコミュニケーションの取り方に工夫ができるということです。

 

脳はどのように形成されるかとの話から始まり、人格は3歳までの環境の中で大きな影響を与えるそうです。「三つ子魂百まで」とは正にこの事ですね。幼児教育に加えて心理学も学び、保育士としてまた社長として活躍される阪井講師の話は、参加者全員を真顔にしてうなずかせるほど分析の説明も解りやすく楽しいセミナーでした。

 

最後はエコグラムチェックリストを使って各自自己分析。ポイントをアドバイスして頂いただけでも得した感じで、経営者としてスタッフを育てたり、色々なトラブル解消に役立てたらと思います。                    

 

 

 

研修委員 大石憲子