徳島全国総会 | 藤沢商工会議所女性会のブログ

藤沢商工会議所女性会のブログ

神奈川県、湘南 藤沢にある元気な女性会です。活動報告などをしています。

女性会全国総会が徳島で開催。9月27~29日、研修を兼ねて9名で参加しました。

初日は松山空港に到着後、阪井理事の紹介で「ピッツェリアマルブン」にて研修&ランチ。大正時代から続く老舗で、現在は地元愛媛の素晴らしい素材を活かし、できるだけ地産地消のローカルレストランを目指していらっしゃいます。ワインを試飲するように何種かのフルーツジュースを味わい、イタリアン料理の説明と合わせてお食事を頂きながら、眞鍋社長からお店づくり・人づくり・素材づくりなどお話を聴くことが出来ました。とてもユーモア溢れた楽しい雰囲気にして頂き、その気配りに感心させられました。そして宿は道後温泉にて、早朝からの移動疲れを癒しながらのんびりと過ごしました。

 翌日は、総会出席の為に高速バスで徳島へ。全国北海道から沖縄県まで、324会議所女性会会員2300名以上が会場に集結!徳島市長自ら挨拶の中で阿波踊りを披露して会場を盛上げるサプライズ。また、会場内には徳島の物産品のわかめ・なると金時・すだちを始め沢山のお店が出店、更に休憩時はロビーで阿波踊りのご披露があり、熱気と活気で会場は溢れました。徳島県は、働き者の「阿波女」と言われる女性の力を官民挙げて取組み、女性の収入及び女性経営者の比率が全国1位という輝かしい成果を実現させているそうです。

 最終日は、徳島の観光名所を訪ね、最後に阿波踊り會館で踊りのルーツの話を聞いた後、ステージで一緒に踊ってきました。手を高く上げて、鳴り物に合わせて「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損、損‥‥」

 最後に、旅行の計画や総会会場での事務局役まで引受けて先導して頂いた小林副会長に感謝です。                        

(大石 憲子)