教える時に心がけている事♪ | クラリネット&アレクサンダーテクニーク~藤崎クラリネット教室ブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニーク~藤崎クラリネット教室ブログ

千葉県習志野市・藤崎クラリネット教室主宰の豊永よしこが
クラリネットが上手になる練習法、身体の使い方、考え方、
アレクサンダーテクニーク、ボディマッピングを使ったクラリネット上達法をご紹介。

最寄駅・JR津田沼駅。完全予約制のクラリネット教室です。

こんにちは♪藤崎クラリネット教室☆豊永よしこですニコニコ


私がレッスンで教える時に心がけている事。というか心がけたい事。


それは「過程を大切にする」です。


スピード命で、すぐ結果を出したがる時代、


なかなか難しいのですが、常にそこに戻ろうと心がけています。



ご存知の通り、時代が変わってもクラリネットの上達には


長~い時間がかかります。


目標となる発表会やコンクール、本番も、ゴールではなく


それも上達の為の過程、1つの通過駅と考えています


そう考えると、一見失敗と思える事も、上達の為の過程で


1つの大事な経験、次へ進む課題を得られた王冠2と考える事ができます



結果だけを追う事は、何かを手に取りたいのに、


暗闇でやみくもに手を動かしているようなものです。


たまたま手に取れる確率は低く、気力体力を大幅に消耗してしまいます。


何か目標があったら、過程を丁寧に、建設的な準備をすることで、


自分の望む結果、いや予想以上の結果を得る事ができるんですね。


音を出す事に関しても同じ。「良い音を出そう!」と


漠然と結果を求め練習するだけでは、やみくも過ぎます。


良い音を出したい、ではどんな準備をどうしていけばいいかを


考えて練習すると、求める以上の結果を得る事ができるんですグッド!



もっと経験が浅い頃は、教える時も結果ばかり見て、


今振り返れば生徒さんをサポートするレッスンが出来ていたのかな?と


と思う事もありますが


それも色々な生徒さんを教えたり、


アレクサンダーテクニークで過程の重要さを身を持って学んで、


今は段々過程を大事にできるようになってきました。



「過程を大切に」


教える仕事をしている限り、ずっと心がけていきたい事の1つですニコニコ







★藤崎クラリネット教室HP★

http://www.fujisaki-clarinet.com




にほんブログ村 クラシックブログ クラリネットへ
にほんブログ村