Have you ever seen the stars? -8ページ目

The Man Who

うぉー

 

フジにTravisKasabianだ!

 

http://www.fujirockfestival.com/

 

すごく…いいです。

 

 

RSRには電グル。椎名林檎。あと東京事変

 

林檎名義だよ。

 

行くかな。

 


 

ウコンの力だと思って買ったらニンニクの力だった。

 

すごく…おいしくないです。

うー

雨上がりの夜空に

  

H.A.A.R.P


ハープ(DVD付き)/ミューズ

4月9日発売、MUSEのウェンブリースタジアムでのライヴをパッケージした
CD+DVDの『H.A.A.R.P』が物凄い。
 
CDはウェンブリーの1日目、DVDは2日目を収録とかなりボリューミー。
 
ライヴは言葉にならないぐらい圧倒的なパフォーマンスです。
 
去年MUSEを2回見たんだよなぁ…
 
 
New Born
 
トム・モレロ~
 
 
Stockholm Symdrome
 
アウトロがヤヴァすぎる。
 
 
Blackout
 
Blackoutスゲー好き。この振れ幅がMUSEだ。
 
 
Invincible 
 
何度みても感動して泣きそうになる。素晴らしい。
 
together we are invincible

うぇー

なにあの3者連続HR

 

ツマンネ

バンゲ

新年度1日目は友達の家で、キョーザを作って食べた。

あと、友達の実家から送られてきたクジラとアワビを食べた。

ごちそうさまでした。

 

 

フジロックにFEEDERがくる。

FEEDERと聞いて思い出す話が…。


フジ'05で、OASISのインフォメーションの掲示板の「板」の字の下(通称「バンゲ」)

に「フィーダー終わったら集合ね」とメッセージを残して、テントに戻ったら

そのまま爆睡してしまって…FEEDERを見逃した っていうね。

友達からの「いまどこ?」って電話で起きた。

みんなに笑われました。


最近は、キャンプエリアに戻らず、その辺で寝る術を身につけました。

Kula Shakerを半分寝ながら見たりね。(かなり贅沢)

 

苗場に向かう新幹線の中で、"Feeling the moment"を聴きながら

『FEEDERを夕方のホワイトでみること』を想像して泣きそうになったのを覚えてる。

 

結局見れなかったんだけれど…。

 


Feeling the moment

From 日本海 To 太平洋

山形のとある温泉いってきました。

某CMで宮崎あおいがロケをした温泉で、

以前からフジモッカーズで行こうという話をしていて、ようやく実現。

 

題して「宮崎あおいを想う旅」

 


天気よくて、国道7号を運転してるときすごい気持ちよかった。

日本海きれい。水平線だよー

 

 

 

宮崎あおいがロケしたという橋からの景色。

ザキさ~ん。



 

 

そして、日本海に沈む夕日。

きれいだったけど…寒かった。

 

 

 

旅館帰って、食べて飲んで寝る。

 

次の日、天童の蕎麦屋に寄ったんだけど、そこの店が明らかに敷居高いカンジで。

庭とか欄間とか上品で風情があって、「この店フゼー」を連発。

あの店の風情 83フゼー

店主がすごく腰低くかった。

 


で仙台に帰って、また海を見に行った。

真っ暗&寒かったのですぐ退散。

 


そのあとボーリング→温泉のいつものコース。

 


ずっと運転してたから疲れたけれど、すごい楽しかった。

やっぱり旅はいい。次はどこへ行こうか。

 

 

We Are フジモッカーズ!


break up

友達が引っ越した。散り散りになってしまった。

 

引っ越しの準備を手伝ってたときも、朝まで酒のんでたときも笑っていたけれど、

最後の挨拶をして別れてから、一人で階段をのぼりながらいろいろ思い出してたら

泣いていた。

 

別れはつらい。

 

マカロニ

 
SUPER NICE/MO’SOME TONEBENDER
 
"マカロニ"
 
さぁ オンボロに乗って これからどこまで行こうかなって  

案の定 国道は大混雑で おまけにいつのまにやらガス欠寸前

気分転換にラジオつけたら 降水確率80%

 

いい加減つまんなくなってたときに ラジオから流れてきたのは

スウィート・ロックンロール・ミュージック 

彼ら顔を見合わせて 思わず笑っちゃったのさ

不安なことも全部 忘れてしまっていたんだよ

その曲にあわせて 彼らは歌ったのさ

 

そのころ 彼らの後ろに並んでたトラックドライバー

この曲を聴いてあのころを 思い出していたんだよ

その隣のセダンの主婦は 別れた彼氏を思い出して泣いて

その後ろの軽に乗ったカップルにとって それはとても新鮮な曲だった

 

そして後ろの後ろの後ろの後ろの ずっと後ろのほうまで

誰もがラジオにあわせて 歌っていたのさ

 

 

 

なんてイイ歌詞じゃ。人と音楽と車。

日常の1コマ、ありえそうな素敵なこと。

 

渋滞につかまったときにこの曲が流れてきたら最高だなぁ。

どこか遠くへ行きたい。

 

『SUPER NICE』には名曲がいくつもあって。

その1つの"秘密にしようよ"の入りがこれ。

 

 

窓からこっそり抜け出しておいでよ

満月の明かりをさけてさ

ピカソが描いたような夜空だよ

 

 

めちゃめちゃいいわ~ しかも今日ほぼ満月だし。


なんか… 


飲むしかないな。誰か酒もってきてー

 

 

願いごと1つ 砂浜に転がしたまま

流れ星待ちの僕ら 途方に暮れる余裕さえないのさ

言葉を探せば あっけなく終わりそうだけど

悪いウソでもついてさ 忘れなくさせてよ

それは秘密さ 

 

誰にも言わないよ 秘密にしようよ

  

 

第2弾

おおお ミュージックだ。

 

マイブラとプライマルかー

 

 

FUJIROCK '08

http://www.fujirockfestival.com/news/?id=564


Rocks


Hot spring

ようやく忙しさから解放されまして、福島の飯坂温泉に行ってきました。


温泉はいって、料理食べて、酒飲んで…気持ちいかったです。

 

でもキスマークをつけられました。男に。


鎖骨に2ヶ所、右の首筋に1ヶ所…気持ちよくはなかったです。

 

 

幹事をやったんだけど、宴会のとき何か気の利いたこといえればよかったな。

 

先輩には場慣れとは言われたけれど。

 

そういうとき、とっさに何かいい言葉がでてくるような人になりたいな。

 


今日は久しぶりに布団干したり、台所をゴシゴシしたりした。

 

春だなぁ。