地元に一つもなかった大手塾が出来て、本人まだ5年生。

まだ間に合うのではないか?と本人に確認してみました。

 

どうする?○○塾が出来るって。(←知り合いがこの塾の他の校舎に通っている)

もう一度挑戦してみる??

 

息子 やりたい

 

また宿題とかあるけど平気かな??

 

息子 大丈夫

 

と言いました。

 

4年生の間でドリルを何冊かやり終えたことが少し自信にはなっていたようです。

5年生4月から大手塾に入塾しました。

 

地元塾に比べると毎月の月謝も夏期講習などの費用も高額。

でも、それだけの価値はあるんだろうなと思える手厚さでした。

テストの結果で苦手なところがわかるようになっている。

間違えた漢字をまとめてくれている。

前の塾にはないサポート力を感じました。

1人1人のテストの結果がネットで見れて、先生からのコメントもあったりする。

そして授業はたのしくやろうっという姿勢も感じ、

国語と社会の先生は面白いと息子も喜んでいました。

 

でも、どんなに手厚さを感じても、それをこちらがしっかり利用していかないと意味がないですよね。

私はそれらをうまく利用してやっていくことが出来ませんでした。

 

家庭学習は三段階のレベルに分けて復習する勉強方法。

復習が大切だと常々感じてはいるものの日々の学校の宿題ですらこなすのが精いっぱいの息子。

(ゲームとYouTubeをやりたがる)

塾の宿題は毎日21時から一時間くらいやるようにしました。

復習なのでわかるだろうと思っていたので、一人でやっていたら…

はじめは真ん中のクラスに配属されたものの、夏休み明けには一番下のクラスに落とされました。

 

基礎からもう一度しっかりやっていきましょうと。

 

本人はそんなにショックを受けることもなく下のクラスでたのしく通っていました。

お友達も出来たりしていましたが、このまま下のクラスではだめだと思い

まずはわたしでもサポート出来そうな社会から一緒に家庭学習をやるようにしました。