どもです
最近ご無沙汰が多く、すみません…
そろそろ違う国に移動しようかと思いましたが、せっかく前回ナポリだったので、ご近所のカプリ島にでも行って見ますか
('-^*)/

カプリ島の「青の洞窟」です
超有名な観光スポットですね
写真でもお分かりかと思いますが、この洞窟の内部は真っ暗なのですが、唯一空いている入り口からの光が、海面下の水や砂等を反射してこのような神秘的な青色を出しているのだそうです
洞窟に入った瞬間、思わず息を呑んでしまいました
この世にこんなに神秘的で心が洗われる感覚になる場所があったのかと…
まるで水が、自然に輝き発光しているエメラルドのようで、また写真だと特に動かないので宝石かガラス細工のように見えてしまいます
その昔、観光客などいなかった頃、ナポリの王様の遊び場だったカプリ島
貴族はこんな景色を独り占めにしてたのですね
なんて羨ましい…
外から見るとこんな感じです

これが外から見た洞窟の入り口です
この大きさ、分かりますかね~
手漕ぎのボートがギリギリ通る大きさなんです
なので洞窟に入るときにはボートの内側に体やアタマを思いっきり下げ、岩にぶつからないようにしなければなりません
ボートは小さいので、頭を目一杯さげても淵からギリギリの高さまで出てしまいます
入り口に入るとき、顔面から5センチぐらいの所を岩が通過するのは恐怖でした…((>д<))
ここは世界的にもとても有名な場所なので、入り口付近にはいつもボートが渋滞します

この写真には写っていませんが、後方にはもっと大きなクルーザーやボートたちが順番待ちをしています
僕は陸路から行き、階段をおりてボートに乗り換えたので比較的早く中に入れましたが、ボートで順番待ちをしている方たちは、なかなか入れないみたいでした
このときは満ち潮だったので、僕が入った後30分ぐらいで入れなくなったみたいでした
皆さん入ってみることができたのかなぁ…?
と、心配になりましたが、その前にもっとかわいそうな事が…
日本人観光客でボート上で待っていた人が、周辺の海の魚達に撒き餌をばら撒いてました…(><;)
はい、船酔いですね
青の洞窟、神秘的でとても美しく魅力的な観光ポイントですが、乗り物酔いする方にはお勧めできません
あしからず
あ、写真撮ったついでに、動画も撮ったので一応アップしてみますね
旧式のコンパクトデジカメで撮ったので非常に画質は悪いのですが、雰囲気はお解かりいただけるかと思います
良い感じでしょう~
「ソーレントへ~♪」
一番盛り上がるところが切れてしまいました…
すみません
ちなみにソレントもこの近くなんですよ~
アマルフィ海岸ですね
今回もまたまたいくつか海外旅行のサイト、載っけてみました ↓
海外旅行に行った気分になれます (^-^)/
Dice-ket
※写真撮影、写真の貸し出しのご依頼はfujidai01-photo@yahoo.co.jpまで連絡下さい
風景、建築、インテリア、物撮り、イベント、スポーツ、などなど…
取材等、出かけている事が多いので、撮影のご依頼は早めのご連絡をお願い致します
お気軽にお申し付け下さい
ご連絡お待ちしております (^_^)v