【波乱の大組閣】岩立沙穂の涙の訳とは!? | ”なめこじ物語”研究生総合応援ブログ

”なめこじ物語”研究生総合応援ブログ

Nikopichi Express bound for Selection!
小嶋菜月とチーム4・研究生応援ブログ!

90060.jpg

(2/24 岩立沙穂google+より)

こんばんは!

私は変わらずチーム4です(*ˊᗜˋ)
キャプテンもみぃちゃん!
そして、皆さん若い。笑

変わらないこと、変わることが色々あります。

だからまだよく分からず、先のことが考えきれていません。
ただ、始まるんだとは思っています。

置かれた場所で咲けるように...

私は頑張ります。

新たなチーム4の皆さん、よろしくお願いします。

そして、15期のみんな、昇格おめでとう!


なんて話もあるけど、明日はチーム4公演♪
まだまだここでの時間を大切にしたいです。


今日は珍しく泣きすぎました。
泣いて頭痛くなることもあるんですね。笑

寝てしまおう。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

130058.jpg

頭が痛くなるほど泣きすぎたと、彼女は最後にそう呟いた。
ファンである我々ですらそれなりに緊張感はあったのだが、当のメンバーたちはそれ以上の緊張を味わっていたはずだ。

ちなみに”泣きすぎて頭が痛くなる”という現象は緊張型頭痛と呼ばれ、極度の精神的な刺激やストレスなどを感じた時に発生する、特に女性に多い症状だそうだ。

いつもは、メンタル的には比較的強い部類と考えられている彼女が、何故これほどの涙を流し、頭痛という症状まで引き起こしてしまったのだろうか。

130064.jpg

さかのぼること約1か月前、、、

(大組閣が発表された日の 1/26 岩立沙穂google+より抜粋)

今日の発表を聞いて不思議なことに私はそんなにネガティブな気持ちにはなりませんでした。

チーム4のみんなで成長したかったけれど、少し刺激が少なすぎるような気もしていたからです。


色んなお仕事の機会があっても、私たちはチーム4だけで一緒になることが多かった気がします。
もっと色んな先輩方と一緒にお仕事が出来たら、学ぶこともあるのではないかと思うこともありました。

チーム4のメンバーで一緒にいることが多いために、視野が狭くなってしまうのは何だか勿体無いことです。

せっかくAKB48にいるのに。

だから、これもまたみんなの成長に繋がるんだと思います。

何かが変わらなくちゃ、変われない何かもあると思うから。


ってまだ何も始まってないんですよね。
2/24にならないと分かりません。

今は今のチーム4でできることをしたいと思います!
まだまだここでの時間が残ってるから!

これからも私たちのこと、よろしくお願いしますね(。-∀-)ニヒ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

組閣が発表されたときからかなり前向きで、ほかの先輩に交じって活動し多くの刺激を受け、学んでいきたいと思いを巡らせているのが見てとれる。

端的な例で説明すると、旧峯岸チーム4では目立っていなかったわけではないが、MCなどでは彼女の持ち味のぶりっ子キャラでいじられる以外は正直出番は少なく、出演メンバーなどによって(茂木が休演など)は、MC中ほとんどカメラに抜かれないときすらある。
実際、彼女自身は頑張っているのだが、さらに若さと元気さを兼ね備えた他のメンバーの勢いが強すぎてオンデマのカメラがそちらに向いてしまっているのだ。

もちろん元気にガツガツ行けば、その本人の持ち味が出しやすいというわけではないが、現状の4公演ではそのような形になってしまっている。

公演パフォーマンスやそれ以外の仕事にて彼女の持つ新たな魅力を知らぬ間に掘り起こしてくれる先輩メンバーや、ファンなど多くのチャンスがこの組閣によって生まれるかもしれないという期待が強かったのかもしれない。

組閣が発表された時、あまり前向きではなかった篠崎彩奈のモバメにも他のチームに行くメンバーが羨ましいとの意見もあり、今回の組閣で自分を変えたいというメンバーのガチ感が伺える。

今までどおりのチーム4となってしまった彼女だが、新峯岸チーム4でも今まで通り若いメンバーが多く、彼女の年齢的な部分で多くの仕事が回ってくるチャンスはこれからも広がる。

まだまだ存分に可能性に満ちた彼女をこれからも応援したい。

ではでは←