こんにちは。
fujikoですふんわり風船ハート
 
 
今日の息子弁当。
麻婆豆腐の残り物やらヒジキやら。
この麻婆豆腐、かなり辛いチュー
花椒をかなり入れているからなのですが、
ご飯が進んで私は好き。
誤算でなければ息子も好きなはずですよニヤリ
 
 
 
キラキラキラキラキラキラ


午前中、娘のお呼ばれ用のお土産を
カルディで購入してきました。

食べたらパチパチするキャンディですうずまきキャンディ



カルディ、ウィンターバージョンの紙袋に
入れていただきましたニコニコ



密閉、密集、密接、

つまり流行語大賞の
3密を避けて遊ぶ。

ということで、
今日は少人数で遊ぶらしいですよ~キョロキョロ



キラキラキラキラキラキラ



先日のことです。
ブラブラと図書館へ行って来たのですが、
そこで偶然
知り合のおばあちゃんにバッタリ。
 
私はボランティア活動で
「読み聞かせ」クラブに所属を
しているのですが、
そのおばあちゃんは、
読み聞かせの師匠ともいうべき方なのです。。。
 
 
キラキラ
 
ということで今日は
読み聞かせボランティアについて
お話したいなと思いますニコニコ
 
 
実は私は
自治体の読み聞かせクラブに
所属しておりまして、
図書館などの自治体施設にて
主に2歳~3歳のお子さんと
子育て真っ最中のママさんをお相手に
読み聞かせ活動を行っているのです。
(今はコロナで活動休止中)
 
 
といっても読むのは私なんかよりず~っと
人間味あふれ、声のトーンも良く、
熟練した方々。
まさに今日偶然お会いした
おばあちゃん達です。
 
しかも私は仕事もあるので
年に数回しか行けていませんが
行ける日は
彼らに同行させていただき、
紙芝居のセットやら会場設営などの
下っ端活動、
また、読み聞かせのお勉強を
させていただいていますチュー
 
みなさん70歳を超えていらっしゃるのですが、
まるでプロの声優陣ですよ目
 
ほんと、聞き入っちゃいます照れ
 
彼らは子どもが大好きで、
もちろん子供が騒いでいても
目くじらをたてたりはいたしません。
優しい目で見守っておられますよOK
 
行動を共にしていて、いつも思います。
この方々のようなお年寄りがもっと
増えればいいのにな、と。
 
 
どう考えたって高齢化社会で
お年寄りの数が多いのだから、
 
そんなあたたかな目が
子供や母親にもっと向けられれば、
子育てもしやすくなると思うのです。
 
「お年寄りから発信しようビックリマーク
というニュアンスのキャッチコピーが
あってもいいなと思います。
 
そうすれば、
ベビーカーを運んでくれる人が
もっと増える世の中になるんじゃないかしら。
人生の大先輩である高齢者が
育児に対して好意的であれば若者も動く。
 
日本は介護や医療など
高齢者向けの社会保障支出は
平均並みなのに、
子育て世代や若者には
ほとんどお金をつかわない国。
未だに保育園は整わず、
独身家庭のほうが
入れてもらいやすいからという理由で、
一時離婚までするご家庭もあるんだと。
 
「子育ては罰ゲーム」
歯に衣を着せぬ物言いで有名な
社会学者の古市憲寿さんも
著書の中にそう書かれています。
 
さらに、
現役世代に対する社会保障が多い国ほど
出生率が高いというデータもあるのだから
少子化問題のためにそうするべきだ、とも。
 
男性の育児休暇制度も
なかなか進みませんね。
何もかもお母さんのせいにしていないで
早く時代にあった制度にかえて
ほしいものです。
 
このようなことから、
とにかく若い世代は自分が生きること
自分たちの生活で精いっぱい。
ストレスもいっぱい。
そんな中で他人に優しい目を向ける
なんてこと、
なかなかできないんじゃないですかねぇ。
 
社会保障制度をすぐに替えることは
難しそうです(悔しいことですが)。
ということはすぐに
お年寄りのあたたかい眼差しが
子育て世代に向けられることが必要。

一般的には
高齢者向けの社会保障のおかげで
悠々自適に暮らされているお年寄りが
多いのだから、
元気なお年寄りはその余裕を是非
向けてあげてください。
もちろん、
体がしんどい方は別ですよ照れ
 
泣いている子供をみて
うるさい!とか言わないであげて~ぼけー
子育て中のお母さんに
寄り添ってあげてーほっこり
 
そうすれば少しは虐待も減る。
 
切にそう思うのです。
 

 
・・・・ということを、
私がお付き合いさせていただいている
この読み聞かせボランティアをされている
おばあちゃん達は、
深くご理解されています拍手
 
ただ、今はコロナのお陰で
高齢者が子供に近付きにくい世の中になっていますよねぐすん
なので眼差しだけでも大丈夫グッ
ニコッと笑顔を向けるだとか、
「頑張ってるね」などの声かけを
育児中のママさん達にしていただいて通りすぎていただくだけでも全然違います。
 
 
子ども達はもちろんですが、
少しでもお母さんたちが笑顔になれる
活動のお手伝いを、
私は今後も時間がある限り
していきたいなと思っています照れ
 
 
 
 
 
 
ブーケ2ブーケ2ブーケ2
 
 
 
 
小学校高学年にもお薦めの絵本たち
 
↓↓↓
 
 

 

 

 

 

 

 

 

リヤカーマン、

なかなかロマンありキラキラ


↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 低学年は絶対、

「わぁ~っガーンキラキラ

って言うこと間違いなし!


↓↓↓

 

 

 

新潟県。

季節の色を染める染色家さんの物語。


↓↓↓