千歯こきとしらす。

千歯こきとしらす。

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
急にブログの存在を思いだし、
ブログの名前は忘れたくせにメールアドレス、パスワードは覚えていたことに驚いた。

私が中学校の頃から好きだったバンドは
一年前に解散して、私は今就活生になってしまった。

周りは第一志望から内定をもらい、
「おめでとう」という気持ちと同時に
思い浮かぶ言葉が「栄光には届きそうもない」

努力の問題なのかもしれない
運の問題なのかもしれない
要領の問題なのかもしれない
総合的に自分の問題

ライブだけでやっていた曲で、はっきりとは覚えていない。
あのバンドはいつからかこの曲をやらなくなってしまったし、CDにもなってないのに曲名だけ覚えている。

バンドは解散しても曲は残り、今も私はその音楽を聞いている。
この気持ちを思い出したりするのだろうか。

中学校の頃にブログが流行りだして、ログインしてみたもののその頃ブログをしていた子達は退会していた。
退会しているから「こんな文読まないだろ」と思い、こんな深夜に書いている。

先生は嬉しそうだ。
教え子が行きたいところの内定をもらってきて。

私は駄目そうだ。
周りを失望させることしかできない。
この歳になったら自分で立ち上がるべきだし、自分のために生きるべきだ。べきだ。べきだ。

高校も大学も思うようにいかなかった。
だからこの言葉が浮かぶ。
お似合いだと思う。

周りは良い人ばかりなのに私は何一つ出来てない。

朝が来る度に。

祖父に最後に会ったのは高校受験を失敗したときだった。

私の名前は思い出せないくせに私が孫であることは覚えているようだった。

祖父は「お前の母親が違う人なら良かった。」と言った。

それ以来、祖父に会いに行くとなれば私は父と祖母に「お腹が痛い」だの「頭が痛い」だのと言ってお見舞いには行かなかった。父も祖母も何も言わなかった。



祖父を画家だと思ってた。

世界中を探せばどこかにあるかもしれない景色をいつも描いていた。

自分で増築した小部屋に籠って、抽象的で境界線がはっきりしない風景画とずっと向き合っていた。

私が絵を描けばどんな絵だって褒めてくれた。

そのせいで私はザイン学科に在籍してる。


祖父はアルコール中毒だった。

夜にお酒が入って楽しくなると「明日は動物園に行こう」とか「明日はおもちゃ屋に行こう」と彼は言った。

だが、次の日には必ずと言っていいほど彼は朝から泥酔していた。

約束が守られたことはなかった。

お酒を周りから止められればトイレで隠れて飲んでいた。トイレはいつになっても空かなかった。

そのせいでトイレを我慢することへの抵抗がなくなった。


祖父はヘビースモーカーだった。

私と弟が外で遊ぶ時には一緒に外に出てきて煙草を吸っていた。

彼は常にオレンジ色に茶色のストライプのパッケージの小さな箱を持ち歩いていた。

「煙草を吸えない奴は信用するな。」と笑っていた。

そのせいでみんなが嫌がる煙草の煙を懐かしく感じる。


永い眠りにつく前に毎週お見舞いに行っていた妻のこと、自分に反発して育った息子のこと、

海外の娘のこと、一緒に公園に行った孫のことをおじいちゃんは思い出してくれたのだろうか。


直接言われた最後の言葉を見返したかった。

祖父にこんなにも影響を受けているなんて考えもしなかった。




いいちこをワンカップ買って帰ろうと思う。

スマホから投稿するのやめました

なんかアプリが使い辛くなってたんで(笑)

旧式の方が良いっすわ






お待たせいたしました。久しぶりのブログです(*゚∀゚*)

え?待ってない?

だよねwww



今書きながら「誰に対して言ってるんだ、自分」とか思いました。

このブログ傍から見てて痛いわ。我ながら。






自分で言うのもなんですが・・・

自分、メキシコの民族衣装似合う気がするよ。気がしてならないよ( ゚∀ ゚)

浴衣より似合っちゃうよ(笑)

どうですかね?





そう言えば、久しぶりに漫画買いました。

星屑ニーナ  福島聡



いつかティファニーで朝食を   マキヒロチ



の二冊ですね。

まだ読んでませんwww

そしていつも通り感想も書かないことでしょう(。-∀-)





あとさ、あとさ、さっきさ

テレビ見てたんだけどさ


「神奈川県海老名市からお越しの****さんで-す!」

「そしてこちらは、神戸からお越しの****さんで-す!」



・・・兵庫県はいらないのか・・・


神戸で通じるんだぜっ

みたいな



全国区なんだぜっ

みたいな


さすがだわー県無視とかさすがだわー(笑)



・・・神戸好きですよ?(照)





今月のrockinの県自慢グンマーでしたね。

自慢することあるのか

とか思って読んでました。案の定ペヤングで面白かったですわ^^

backnumberってグンマーだったんですね。

親近感。親近感。




こんな感じでいいのかな?

いいんだっけ?

そんな感じでこれにてドロン