いつも見てくださり、ありがとうございます。


部屋が整うと、心も落ち着く
サクッと優しくお片付け
藤本えい子です。

 

 

 

ホームページはこちらから!

 

 

 

20歳のアルバム作りについて

 

今日は子供に贈るアルバム作りについて。



色んなフォトブックを作るサイトの中から、
My bookさんにしました。





理由は、Canvaでベースを作れるコトと、
初めて作る方は40%offってあったから!


絶対贈るならハードカバーが希望。
手に取りやすいサイズ感で作ろうと!

216mmの正方形にしました。


専用のカバー付きなので安心!





本棚に並べた時にタイトルは必須なので、
背表紙にタイトル書き込めるページ数に。



私のベースでの写真作りの時に、文字の移動を怠ってしまった表紙は…
偶然にもこんな所に文字が入りましたニヤニヤ



最初のページの前に薄紙1枚。
好きだなー、この感じ。





Canvaで全てのレイアウト作りました。






思い描くのは、娘が嫁いだ後。
同じ妊婦になった時に、こんな想いでいたんだなと、改めて実感するんじゃないかと。




アルバムって、頻繁には見ないけど、たまぁに見たくなるものでしょ?!

 
忘れてるコトも、写真1枚見たら、ザァーと、その時の色んなコト、一気に甦りますよね!


作りながら、何度もケンカしたけど、最初は、こんなにも幸せを運んでくれたじゃないか!


この子が居たから、体験出来たコト、見えた世界あるではないか!と、感謝しました。


バレエの時代では、舞台袖からプロの息遣いが聴こえる、あの薄暗く、向こう側の光と影のみで綺麗なチュチュが透けて見える。


私が1人では見るコトの出来なかった世界。
とかね。
貴重な体験でした 😌



元々、物凄く写真を撮る方だったから、選びとるのは大変でした。


最初は生の写真のみのアルバムにしようかと思いましたが、印刷するのも大変で…。





印刷してある写真の中から、ベストショットを選びます。



こちらはこれだけのアルバムを作ります。



過去に仕分けしましたが、さらに要らない写真は、シュレッダーに。



フォトブックの方は、マイブックサポートセンターの方の力を借りて、やっと出来上がりました。


こんなコトで困ってます。と、連絡すると、直ぐにアプローチが。


お電話で作業方法など、詳しく丁寧に教えて下さいました。


もう、神レベルで、優しくです爆笑
感謝のひとことでしかありません。


ありがとうございました!



なので、これからも安心して作れます!
サポートセンターって、ホントにサポートしてくれますよ!


一度、My book 


  検索してみて下さいね💕


 
 

ただ今、オンラインでのお片付けレッスン、モニター様募集中です!

 

こちらから、直接お問い合わせでも!

友だち追加

 

 

楽天ROOM載せてます!

 

 

 

最後までお付き合い

ありがとうございました☆

また、お会いしたいです!