FUJIEDA ROCK FESTIVAL -3ページ目

 

合言葉は

「今年のFUNKは今年の内に!!!」

 

■12/30(金)静岡県藤枝Bar ROSE


『年忘れモミーFUNK!スペシャルLive』
⚫︎Bar ROSE
静岡県藤枝市前島1丁目7番50号
054-636-0340

Open 19:00
Charge ¥2,500+Order

 

PJ X'mas LIVE

 

 

2016年12月23日(金) 

 

Reggae X'mas night


(PJサンタがやってくる!)
@Rose
start 19:00
charge¥2000

[DJ SOUND]
SMOKE
RYOKE
PUBLIC POOL

 

(PJ プロフィール)

 PJの音楽で人と人が繋がっていく。 まさにそんな感じだ。 Reggaeとの出会いから広がった多用なリズム、ジャンルは必要ないくらいに彼のLiveとLifeは同じ道の上にある。 沢山のミュージシャン仲間はもちろん、国籍も性別も仕事も枠のない友人をもつPJが創り出す音と空間は、 彼の生きるテーマでもある「Peace Joint」にあふれている。 全国を旅しながらのLive waveは一度体感すれば忘れられないものになるだろう。 フルバンドからアコースティックスタイルまで、PJが重ねてきたグルーヴに身をゆだね、 それぞれの「Peace Joint」を持ち帰ってもらえたらいい。 そして、みんな元々繋がっていた事を思い出してゆく。

★大西匡哉&早川千晶のポレポレキャラバン2016秋★

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ケニアのドゥルマ民族の伝統呪術師のもとに弟子入りし、
海岸地方の村で8年間、伝統音楽の修行をし、
音楽を通じて、ケニアの村やスラムの子どもたちに
大きな希望を与えているパーカッショニスト、大西匡哉。
村の長老の20番目の息子になった。

ケニア最大のスラム街、キベラスラムの奥深く
孤児、貧困児童、労働させられていた子どもたちなどを
救済する駆け込み寺「マゴソスクール」を運営する
ケニア在住28年の早川千晶が来日。

大西匡哉&早川千晶のポレポレキャラバンは
どん底でも決して生きることをあきらめず、
仲間たちで力を合わせたくましく生きる子どもたちのお話
そして、アフリカの大地のエネルギーを存分に伝える
生き生きとしたタイコ演奏
勇気と希望がわいてくるトーク&ライブで
アフリカと日本をつなぎます。

精霊を呼ぶタイコ、病気治療をするカヤンバの演奏、
スラムの子どもたちの笑顔あふれるスライドトーク
アフリカがすぐそばにやってきます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

日時 2016.11/1(火曜日)

 

会場 藤枝 ROSE(ローゼ)

 

時間 19:00 open

 

charge ¥2000

 

 

★出演者プロフィール:

★大西匡哉 (おおにし・まさや)
ケニア伝統太鼓「ンゴマ」奏者。映像作家。 9年間に渡るケニア音楽修行を終え2013年帰国。
ストリートミュージシャン、ジャムロックバンド「らぞく」、打楽器グループ「楽」「ブルケンゲ」で活躍、その後、2004年からケニアのミジケンダ・グループに属するドゥルマ民族の村で伝統文化継承者スワレ・マテラ・マサイ氏に師事し、センゲーニャと呼ばれる伝統音楽の修行を続け、20人目の息子となった。
2004年、アフリカの伝統音楽家とそのコミュニティをサポートするためのプロジェクトJIWEを設立。知られざる伝統音楽の発掘、CD制作、音楽を通じての村おこしに取り組んでいる。
CD「センゲーニャ~東アフリカの伝統音楽 ドゥルマ・ディゴ・ラバイ」,「TWENDE NYUMBANI~キベラスラムの歌声 Vol.1」,「MILELE~キベラスラムの歌声 Vol.2」,「Tupendane~アイシアオウ!」,「MASAI~東アフリカの伝統音楽 マサイ」をリリース。 早川千晶とマゴソスクールの子どもたちと共に「マゴソTV!」、ドキュメンタリー「マサイのいま~伝統と変化のはざまで」を制作中。

★早川千晶(はやかわ・ちあき)
ケニア在住28年。キベラスラムのマゴソスクール主宰。世界放浪の旅の後ケニアに定住。
ナイロビ最大級のスラム・キベラで、孤児・ストリートチルドレン・貧困児童のための駆け込み寺・マゴソスクール、海岸地方ミリティーニ村にジュンバ・ラ・ワトト(子どもの家)を運営している。スラム住民の生活向上、マサイ民族のコミュニティと共に行うエコツアー、大自然体験キャンプ、フェアトレード活動、CD制作などを手がけている。
著書に、「アフリカ日和」(旅行人)、「輝きがある。~世界の笑顔に出会う瞬間(とき)」(出版文化社)。 1999年から日本全国各地でアフリカトーク&ライブのツアーを展開している。
2015年度第5回賀川豊彦賞受賞。
マゴソスクールを支える会 http://magoso.jp/