東長寺(福岡県福岡市)の写真と御朱印 | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

 

  2024年1月14日

 

今回の九州旅、最初で最後の寺院散策ですグッ

 

 

 

 

 

  東長寺(とうちょうじ)

 

福岡県福岡市博多区御供所2-4
 

山号:南岳山
宗派:真言宗九州教団
寺格:別格本山
本尊:千手観音、弘法大師、不動明王
創建:大同元年(806年)
開基:空海

 

 

 

弘法大師空海が唐での修行を終え帰国。
大同元年(806年)10月に博多へ帰着。
翌年4月末まで博多に滞在した場所。

 

 

 

密教東漸を祈願。
本尊とし不動明王像を空海自らが彫り、伽藍を建立したのが始まり。

空海が創建した日本最古の寺です。

 

 

 

地蔵堂
九州二十四地蔵尊霊場第22番札所お願い

 

 

 

六角堂
天保13年(1842年)建立。

 

 

 

 

 

 

寺院名の東長密寺は、「密教が東に長く伝わるように」と祈誓し命名。

 

 

 

唐での修行、お疲れ様でした。

ここから、高野山へ向かうのですねお願い

 

 

 

本堂

 

 

 

隣には、鐘楼大仏殿

 

 

 

本尊は、千手観音、弘法大師、不動明王お願い

 

 

 

千手観音と弘法大師は秘仏。

どちらも弘法大師作。

また、千手観音は、重要文化財です。

 

 

 

大師堂
十一面観世音、聖天、摩利天が祀られていますお願い

 

 

 

 

 

 

108個の数珠が引っ張ってガラガラしましたニコニコ

 

 

 

梅が咲き始めてますおねがい

 

 

 

五重塔
平成23年(2011年)建立。

 

 

 

本尊は、大日如来お願い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡藩主黒田家墓所

 

 

 

 

 

 

福岡藩二代藩主黒田忠之
お爺ちゃんが黒田官兵衛、お父さんが黒田長政。

 

 

 

福岡藩三代藩主黒田光之

戒名は、江龍院殿。

 

 

 

福岡藩八代藩主黒田治高

戒名は、龍雲院殿。

 

 

 

最後に、大仏殿へ(写真厳禁)

 

福岡大仏と呼ばれる釈迦如来。
高さ10.8m、光背の高さ16.1m。
釈迦坐像では日本一の大きさだとか。

 

 

 

  御朱印

 

「千手尊」(直書き)

 

 

 

完了