2023年12月29日
2023年最後のぶらり旅
えびす宮総本社西宮神社の続きです。
南宮神社から真っ直ぐの参道を進むと
大きな鳥居が見えます
その前に神馬さん
朝食のニンジン食されてました
心身清めます。
祈祷殿
大漁旗がいっぱい
後で紹介しますが、御祭神は、蛭児命で海を司る神やからですね。
松尾神社の狛犬
阪神大震災で倒壊した松尾神社の瓦礫を境内の土の中に埋めた。
その際、狛犬も一緒に埋められた。
平成27年、倉庫を建設するため境内を掘り起こしたところ、狛犬を発見。
庭津火神社
御祭神は、奥津彦神、奥津比女神
祓所
御戎之鐘
「慶長十五年三月付」の銘があるそうです。
拝殿
正月から十日えびす期間の逆さの門松がある
これこれ
初めて見ましたよ
西宮神社の門前町には古くから、門松の枝を逆さに飾る風習がありました。
宵えびす(1月9日)の夜に、えびす様が神馬に乗って巡行される際、松の葉先で怪我をされないようにという心配りと言われます。
創建時期は不明ですが社伝によると、和田岬の沖に出現した蛭児命の御神像を鳴尾の漁師が引き上げて自宅で祀る。
そして、御神託が降り、西の方に御神像を遷して改めて祀ったのが始まり。
蛭児命は、伊弉諾岐命と伊弉諾美命との最初の子。
しかし不具であったため、葦の舟に入れて流される。
蛭児命は、神戸沖に漂着し、「夷三郎殿」と称され海を司る神として祀られる。
御祭神
えびす大神(蛭児命)(第一殿)
天照大御神(第二殿)
大国主大神(第二殿)
須佐之男大神(第三殿)
続く