金乗院(山口観音)(埼玉県所沢市)の写真と御朱印① | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

 

  2023年12月2日

 

西武球場前駅

テーマパーク行って来ました花火

 

 

 

神々しい西武ドーム笑

 

 

 

タイガースファンなんですけどねトラ

 

 

 

今回伺ったのは、テーマパークと言っても、西武ドームでは無くて、お寺さんなんですけどねタバコ

 

 

 

 

 

  金乗院(こんじょういん)

 

埼玉県所沢市上山口2203
山号:吾庵山
宗派:真言宗豊山派
本尊:千手観音
創建:弘仁年間(810年~824年)
開基:空海

 

札所
狭山三十三観音霊場第1番
武蔵野三十三観音霊場第13番
武蔵野七福神(布袋)

 

 

 

山門の前に弁天堂お願い

 

 

 

山門は、仁王門でした照れ

 

 

 

 

 

 

久々の

武蔵野三十三観音霊場巡り

 

9ヶ寺目になります歩く

 

 

 

心身清めますキラキラ

 

 

 

うわぁ~!!

 

予想と反して、めっちゃ広い!!

(毎度、予習無しで巡ってます(笑))

 

 

 

まずは、手水から左にあった閻魔堂歩く

 

 

 

香炉がド派手!!

 

テーマパーク感が出てきました(失礼かな)

 

 

 

 

 

 

なかなかの威圧感びっくり

 

 

 

興教大師とお地蔵さんお願い

 

 

 

御本尊は、行基菩薩作の千手観音。
弘法大師空海が開基。
新田義貞が戦勝祈願した。


由緒ある凄い寺院なんですよ~。

 

 

 

その新田義貞の義貞霊馬堂

 

 

 

新田義貞の白馬で鎌倉攻めの際、お供をして、後に山口観音で余生を送ったとか。

あ、山口観音は、別称です。

 

 

 

目が大きくイケメンハート

 

 

 

百頭の馬の彫像

 

 

 

続く