御岩神社(茨城県日立市)の写真と御朱印⑦ | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

 

  2023年10月28日

 

宇宙から光の柱が見えたという日本最強クラスのパワースポット御岩神社シリーズラスト!!

 

 

 

右からやって来て山頂に向かったので帰りは左の裏参道から歩く

 

 

 

山道を歩いてると白い鳥居がポツンニコ

(鳥居は裏側で、左が山道です。)

 

 

 

参道側を振り返るとポツンと祠がびっくり

 

 

 

裏参道奥宮
常陸太田市の薩都神社奥宮でもあります。

 

 

 

場所は、右手(裏参道)の中間位にあります。

 

 

 

巨木が鬱蒼と茂る中にポツン。

 

この風景、ヤバいよヤバいよ~おねがい

 

 

 

御祭神は、立速日男命お願い
 

常陸国風土記にしか登場しない神様らしく、別名を速経和気命と言い、「速く光るもの」という意味で雷神と考えられているとか。
 

さっきまでの雷雨は、この神様が現れたか!?

 

 

 

彫刻は、小鳥の夫婦セキセイインコ青セキセイインコ黄

左右にハートマークもあってラブラブですなハートのバルーン

 

 

 

白亜紀やカンブリア紀に生息していた様な植物・・・

 

 

 

振り返って鳥居を主役に・・・

 

 

 

風景がヤバいよヤバいよ~花火

 

 

 

薩都神社奥宮の横にもヒッソリ的な脇道があって

 

 

 

戦国大名佐竹氏の墓所となってますお願い

 

 

 

そして、三本の杉に囲まれた。。。

 

 

 

祠がありますキラキラ

 

 

 

 

 

 

三宝荒神でしたお願い

 

 

 

めっちゃ良い神社ですねびっくりマーク

ありがとうございました音符

 

 

 

裏参道

現実の世界に帰って来ましたタバコ

 

 

 

麓の鳥居まで戻ってくると、雨やったので登拝禁止になってました。

入山ギリギリセーフグッ

 

ちなみに、写真撮って無いですが、神社の車のナンバーが3535ハート

「巫女巫女ですか?」

と聞いたところ、そのようでした笑

image

 

 

 

帰りに近くの蕎麦屋(入四間)にて頂きましたウインク

image

 

 

 

  御朱印

 

(直書き)

 

 

 

完了

 

 

 

20時現在の東京都江東区

 

 

 

自宅ベランダから

 

 

 

明日は、テレワークかな。。。