中尊寺(岩手県平泉町)の写真と御朱印① | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

 

  2023年7月9日

 

翌日から、一関市で仕事やったんで、前泊でやって来ました。

まさか、東京赴任になって、日光くらいは行こうかと思ってましたが、平泉まで来れるとわ。。。嬉しい。

 

上野駅から一ノ関駅まで東北新幹線。

在来線で平泉駅下車。

 

約1ヶ月の間に、東海道、山陽、九州、北陸、東北の5種類乗ったよ新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

 

 

 

中尊寺まで徒歩タバコ歩く

 

 

 

入口手前にありました。

武蔵坊弁慶の墓お願い

 

 

 

 

 

  中尊寺(ちゅうそんじ)

 

岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
山号:関山
宗派:天台宗
寺格:東北大本山
本尊:釈迦如来
創建:嘉祥3年(850年)
開山:円仁(慈覚大師)

 

札所
奥州三十三観音番外札所
四寺廻廊札所

 

 

 

奥州藤原氏三代ゆかりの寺として有名。
平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた
金色堂がありますね。

 

 

 

世界遺産「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の構成資産の1つ。

 

 

 

来年、東京国立博物館で特別展あります。

楽しみですおねがい

 

 

 

参道は、1kmくらいは有りそうなくらい長く、大きな杉が、戸隠神社の様でした照れ

 

杉は、江戸時代に伊達藩により植樹されたそうで樹齢約300年びっくりマーク

 

 

 

その参道を月見坂と言い、ちょくちょくとお堂が建ってます。

 

 

 

 

 

八幡堂
創建は、天喜5年(1057年)。
鎮守府将軍であった源頼義と子の義家が安倍氏を討つ(前九年合戦)為、戦勝祈願したのが始まり。

 

 

 

階段上がったとこに、お地蔵さんお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弁慶堂

五方鎮守の火伏の神として勝軍地蔵菩薩を祀った愛宕社が始まり。
神仏分離により弁慶堂となる。

 

 

 

雰囲気良いね~キラキラ

 

 

 

 

 

 

展示室みたいな内陣。。。

左に弁慶と、カラフルなのが源義経。

 

 

 

 

 

 

  御朱印

 

「弁慶堂」(書置き)

 

 

 

お願い

 

 

 

弁慶堂前からの風景カメラ

 

 

 

総門跡

 

 

 

現在は、比叡山延暦寺ぽい門。

 

 

 

境内図

今回は、右から赤い線のとこのブログでしたバイバイ

 

 

 

続く