下関で働くネット通販担当者のブログ -2ページ目

下関で働くネット通販担当者のブログ

下関でふぐを販売する会社でネット通販の担当者をしています。ふぐやネット通販について紹介していきます。

父の日のことについていろいろ調べてたら、父の日・父親に関する名言というのが目にとまったので、いくつか紹介してみたいと思いますニコニコ

 

「父親が子供のためにできるもっとも大切なこととは、母親を愛することだ」
ヘンリー・ウォード・ビーチャー(聖職者・牧師・社会改革者・演説家)


「父は、私に生きるすべを教えはしませんでした。自分の生き様を私に見せてくれたのです」
クラレンス・バディントン・ケランド(小説家)
 

「父親になるのは簡単だが、父親たることはなかなか難しい」
ウィルヘルム・ブッシュ(画家・詩人)
 

「己れの子どもを知るは賢い父親だ」
ウィリアム・シェイクスピア(劇作家・詩人)
 

「私が今までにしたどんなことも、子どもにとって父親であること以上の喜びと報いは与えてくれませんでした」
ビル・コスビー(テレビプロデューサー・作家・俳優)


「私たちを父子とするのは、血肉ではなく、心である」
フリードリヒ・フォン・シラー(詩人・歴史学者・劇作家・思想家)

 

できてないなあと思うこと、多いですね(汗)

 

僕の場合は実子ではないこともあって、1番最初と最後はのところは特に心がけてます。中々難しいけどねあせる

 

ちなみに僕の親父はこれのどれにも当てはまらない人でした汗

 

ただ、仕事はとにかく一生懸命な人でしたね。

 

「男は仕事だ。一生懸命仕事して家族を食わせなきゃならん」

 

これが口癖でしたからね。

 

当たり前のことかもしれないけど、その大変さが自分が子供を持つようになってすごく感じるんですよね。

 

だから僕は父親にとても感謝してます。

 

 

さて、父の日はいよいよ明日16日ニコニコ

 

今回の父の日はお客さんからたくさん注文頂きましたが、お父さんのために、そう安くも無いものを注文してるお客さんたちを見てると、みんなお父さん思いだなって思いましたえーん

 

しかし僕の周りではなぜか父の日特に何もありませんという人がけっこういて悲しいショック

 

僕の父親もそうでしたけど、お父さん知らんぷりしててもきっと明日期待してますよ。

 

何もしてないって人、もう父の日には間に合わないけど、今からでも遅くないので何かしてあげてみませんか?

 

遅れても気持ちは伝わります!

きっと喜ぶと思いますよニコニコ音譜

 

■遅れてごめんね(>_<)父の日特集

https://fuku.ski/shopbrand/fathersday